スタッフ日記

何歳になってもビギナー?

ちょっと前に、web NESTの運営委員のつぶやきで「人生はビギナーズ」という映画がらみのことを書いたのですが、ここではしつこく別の角度から・・・。

75歳の男性が妻と死別してからゲイであることをカミングアウトして残り少ない人生を謳歌するべく・・・。ストーリーはたぶんあちこち書かれていると思うので詳細は割愛しますね。僕が思うのは、自分の人生において「昨日までがこうだったから、明日もこうだと決めつけないでいい」という、言ってみれば当たり前のことです。この感覚とか発想のことを、実は「若さ」というのかもしれませんし、「希望」というのかもしれません。

HIV陽性と知って、比較的スムーズにそれを受け入れて自分の生活やネットワークを維持していく「ソフトランディング派」も多くなった反面、心身ともにダメージを受け、社会的にも人間関係にも大きく損傷を受けてしまう人もいます。それはそれは大変で修復できないほどの傷を残すこともあります。でも、時にそれをきっかけとして、新たな人生をビギナーとして歩み始めている人にも出会うことがあるのです。僭越ながら(笑)、僕自身もその1人だったのですが、ビギナーズラックのような、怖いもの知らずの年月をこの年齢になってまた過ごせたことは、何ものにも代え難いことだったなと今頃になって思います。

もうひとつ、「ヘルプ〜心がつなぐストーリー」という映画を観ました。1960年代のアメリカ南部ミシシッピー州ジャクソンが舞台の黒人メイドたちの話・・・と設定を聞いただけだと、人種差別と戦う辛く厳しい映画をイメージしそうですよね。でも、実際はなんだかコミカルで味わい深い印象の映画で、名女優たちの熱演合戦にもついつい引き込まれてしまいました。

冷静に考えてみるとかなり悲惨なシチュエーションが描かれているこの映画が、妙におかしげで楽しげな雰囲気なのは、登場人物が「ひとかたまりの被差別群」ではなく、ひとりひとりが表情豊でチャーミングだからです。悲しみとか、怒りとか、喜びといった感情に満ちていることももちろんですが、向こう見ずだったり、そのくせ臆病だったり、ちょっと意地悪だったり、うそつきだったりといった、完全無欠とはほど遠い愛らしさがあるからなのだと思うのです。

どちらの映画もシンプル。
自分らしくあること、それが一番。
そんな気持ちにさせられました。

矢島 嵩

スタッフ日記 へ