運営委員のつぶやき 生島

生島 嗣

生島

今月は日記帳担当者として報告させていただきます。日記帳ライターの新人が何人か今後デビューしそうです。いずれも、ご自分から何かできることはないかとお申し出いただいたものです。近日中には、スタートしそうですので、楽しみにお待ちください。

生島 嗣

生島

生島です。
 本来はここで、書くことではないのですが、相談員としてあえてweb NESTの方で書かせていただきます。
  「ネストなくなっちゃうんですか?」とのお声も聞こえますが、そんな、ことはありません。カフェ・ネストと、オープン・スペースは、やっていませんが、他のプログラムは、これまでどおりです。それと、相談サービスも利用することできます。ですので、誤解のないようにお願いします。
 また、この件に関する連絡は、以下でお受けしています。
   電話:03-3361-8964「閉鎖に関する問い合わせ係」
   E-MAIL:sodan☆ptokyo.org(☆を@にかえてください)
 また、相談員もご意見を伺うことができるので、遠慮なく連絡してください。

生島 嗣

生島

テレビ番組の制作に協力した。そのNHKで放映された番組をみた人たちから、いろいろな反応があった。テレビカメラの前にたった人達の勇気にエンパワーされ、自分にも何ができるかという声もたくさんあった。その一方で、出演者のバランスをもっととって欲しかったという声もあった。今回、取材を受けてくれた人たちをみて思うことは、取材を受けた人が、テレビカメラの前にたった時にも以前と変わらない、その人を支える人間関係、仕事や生活環境をもっていることだと感じた。
HIV陽性者や周囲の人が全員しなければいけない訳ではないけども、メディアからの協力依頼がきた時には、協力に応じる人たちが増えていくことが必要だと改めて認識した。もちろん、すべてのマスコミの協力依頼に応じる訳ではないのは言うまでもない。

生島 嗣

生島

NHKのETV特集が7月4日(日)午後10時から、90分間にわたり放映される。数人のHIV陽性者が取材を受けている。どこまで顔をだすのか、周囲の人たちはそれをどう受け止めるのか、ギリギリまで、ご本人と周囲の人の話し合いが続く。
 テレビで、HIV+という情報が流れることは、本人だけでなく、周囲の人たちにも大きな影響が及ぶ。制作者サイドもそれを見守るスタンスをとっているという風に聞いている。
 「ハートをつなごう」が放映された時にも、数人のお母さんから感想をお聞きする機会があった。もちろん、子供から感染を知らされた方々の声なのだが、普段、話さないでいたことを、話す機会になった。それは、子供との間であったり、家族の間であったりしたようだ。
 お茶の間に情報が入っていくことは、大きな力をもっている。だからこそ、本人と周囲の間で、その決定のプロセスを共有することが、とても大事なのだと改めて実感している。

生島 嗣

生島

久しぶりにカゼで体調を崩した。久しぶりに訪ねたクリニックでは、かなり前のカルテをみながら、この処方でこんな経過でしたよねと過去の事をおさらいしてくれた。記録の積み重ねって、意外と大事と実感した時だった。

生島 嗣

生島

人から教えてもらったポスターのメッセージ。

We all have AIDS,If one of us does.
http://www.southafrica.info/ess_info/sa_glance/health/aids/we-all-have-aids.htm

上記のコピーに、下記のような有名人が並ぶ写真のポスター。 有名人のなかには、感染していることを公表している活動家やスポーツ選手も含まれている。また、先進国と途上国など、様々な軸がキャスティングに秘められている。 エイズは、誰か個人の責任として無関心でいるのではなく、社会の問題として、 全員の課題として扱う大切さを教えてくれる。

Nelson Mandela(ネルソン・マンデラ/前、南アフリカ大統領)
Desmond Tutu(ツツ司教)
Zackie Achmat(ザッキー・アハマット)全ての南ア国民が抗レトロウィルス薬を入手出来るようになるまで、その服用を拒んでいたHIV陽性の活動家。
Greg” Louganis(グレッグ・ローガニス)アメリカの飛込み選手。オリンピックにて計5個のメダルを獲得した。自身が同性愛者であること、HIV感染も公表。その後、彼は多くのスポンサーから支援を打ち切られたが、スピード社だけはスポンサーを維持した。
Elizabeth Taylor (エリザベス・テイラー)
Elton John and David Furnish(エルトン・ジョン他)
Bono(ボノ)
Tom Hanks(トム・ハンクス)
Sharon Stone(シャロン・ストーン)
Richard Gere(リチャード・ギア)
Whoopi Goldberg (ウーピー・ゴールドバーグ)
Will Smith (ウィル・スミス)
Harry Belafonte (ハリー・ベラフォンテ)
Larry Kramer(ラリー・クレーマー)
Alicia Keys (アリシア・キーズ)
Dr David Baltimore
Leigh Blake
Ashley Judd
Mathilde Krim
Eric McCormack
Rosie O’Donnell
Natasha Richardson
Dr Suniti Solomon

生島 嗣

生島

明日、5月29日(土)の夕方から開催される、ぷれいす東京の活動報告会のゲストの打ち合わせにいく。昨年は医科研の岩本愛吉さんだったが、今年も素敵なゲストを予定している。また、web NESTの運営委員からも興味深い報告を準備中ですので、ご期待ください。

生島 嗣

生島

昨日はHIV陽性者の子どもをもつ母親の会のミーティングだった。僕は最初に情報提供タイムと自己紹介まで参加して、中座をさせていただき、最後の感想タイムだけ同席させていただくことにしている。
 昨日は、欠席の連絡もあったが、息子、娘をもつ母親たち7人が集まった。子どもからその事実を知らされて10年以上経つ人もいれば、ごくごく最近その事実を知らされて、その事実を受け止めるのが、まだまだ難しい方まで参加されている。子どもの年齢も10代から中年まで幅広い。
 昨日のミーティングのなかで、複数のお母さんが、この開催日がくるのがどんなに待ち遠しかったかを話されていた。お母さんたちも、全員ではないでしょうが、ピアな同じ立場による語れる場所を必要としているのだと、改めて感じた時間でした。

生島 嗣

生島

昨年末に引っ越しをしました。住む場所が変わることで、気分も大きくかわるなって、改めて感じています。
 近所のお店とかを、ブラブラしながら、覗いてみながら、新たな発見を楽しんでいます。

生島 嗣

生島

先週、体調を崩して駅前の薬局にいったら、漢方薬と生姜湯をセットで薦められた。これが結構よかったです。生姜湯に入っている葛のとろみが身体を暖めてくれるし。意外なヒットでした。
 仕分けによって、漢方を保険診療からはずすという検討もあり、反対運動が起きているようだ。僕も知人から連絡をうけ、急遽、その呼びかけにweb上で署名した。
 さきほど、再度確認をしてみると、漢方はずしは、デマではという書き込みもあるが、詳細に仕分けの議論の行方を記録しているものもあった。
 真偽の程は不明なのだが、仕分けのテーブルにて、財務省が「湿布薬・うがい薬・漢方薬などは医師が処方する必要性が乏しい」「高齢者の半分近くがのみ残しており、無駄に公的支出が行われている」ことを理由に主張。というところに端を発しているらしい。
 後日、長妻厚生労働大臣がコメントを出し、漢方薬については「市販のものを買って保険から外しなさいという指摘もあるが、かなり問題がある」と、事業仕分けで保険外化を求められた湿布やうがい薬などとは別扱いとする考え。となり、医療保険適応されている漢方は守られるのではという推測がいまは主流になっている感じでした。
 やっぱり、web上の情報を読むのは、注意が必要ですね。
 それと、何か不利益につながる方向性がでた時に、あっというまに、5万人規模の署名をさっと集めるという集団がいたことも、大きいですね。いろいろと、学ぶことが大きい出来事でした。