ぷれいす東京は、1994年、高田馬場栄通りの先、神田川を渡ったところにある雑居マンションの1室で活動をスタートさせました。6畳ほどの和室に小テーブルをおき、畳の上に座して、相談員は不安相談に耳を傾けていました。
「30周年、節目の年頭に」全文を読む
ぷれいす東京は、1994年、高田馬場栄通りの先、神田川を渡ったところにある雑居マンションの1室で活動をスタートさせました。6畳ほどの和室に小テーブルをおき、畳の上に座して、相談員は不安相談に耳を傾けていました。
ゲイ・グループは、持ち寄った品々をフリーマーケットで売り、その収益で電話回線の権利を購入するところから相談活動をスタートさせました。
こうした手作り感あふれる活動は、池上千寿子さんのリーダーシップのもと、HIVに関連した様々な現場レベルとの接点を保ちつつ、活動を広げてきました。現在では、東京都や厚労省などの事業も受託するまでに発展してきました。
この2024年4月でぷれいす東京の活動は31年目に入ります。この30年を振り返りつつ、同時に次世代の人たちと未来について語っていく機会を作れたらと願っています。
当初から活動に関わり続けたスタッフもまだまだ現役で参加していますが、いよいよ世代交代に本腰を入れるタイミングです。この度、事務局で事務業務や電話対応など、事務機能の要となる人を公募することになりました。もし近くに適任者がいたら、ぜひ、ご紹介ください。
UNAIDSでは、2030年までに、3つのゼロを達成することを目指しています。
差別をゼロにする
新たなHIV感染をゼロにする
AIDS関連死をゼロにする
ぷれいす東京はこの3つの課題を達成するために、みなさまと力を合わせていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
30周年を機に、新たなプロジェクトを実施いたします。
(詳細、準備中です)
ぷれいす東京が設立されてからの30年の間、ぷれいす東京周囲の人たちの、HIV/エイズに関連した経験や思いを映像で記録し、公募した手記をアーカイブ化する予定です。
「あなたのHIV/エイズに関する経験をお寄せください」
様々な出来事があった30年を、当時の写真と共にダイジェストで振り返ってみました。写真をクリックすると詳しい記事をご覧いただけます。
また、「活動のあゆみ」のページではこれまでの活動記録をに掲載しています。
1994年の設立以来、「直接支援」「啓発・予防」「研究・研修」を活動の柱として、
その経験やノウハウなどを「情報発信」し、コミュニティに還元しています。
HIV陽性者、パートナー、家族のための電話や対面での相談サービス、プログラム運営、ボランティア派遣などを行っています。
HIV陽性者などの手記集の制作、セクシュアル・ヘルス関連のイベントやワークショップ、一般向け、ゲイ向けのHIV感染不安の電話相談などを行っています。
当事者参加による調査・研究を、厚生労働省の研究班や、多団体との共同プロジェクトなどで行っています。
寄付や賛助会費のお支払いは、オンラインでのクレジットカード決済(1回のみ、毎月自動引き落とし)のほか、郵便振替、銀行振込、現金でも可能です。
認定NPO法人ぷれいす東京に寄付をすると、その額に応じて、所得税の税額控除を受けられます。賛助会費も寄付扱いなので、控除対象となります。
引越しなどで不要になった本を「チャリボン」に送ることで、その売りあげ金をぷれいす東京に寄付することができます。認定NPOサポーターにもなれます。