スタッフ日記

日本エイズ学会(大阪)12月3日〜5日に開催

生島です。

第28回日本エイズ学会におけるぷれいす東京、
研究班に活動に関する発表を整理してみました。
参加される方は、どうぞ参考にしてください。
何かお気づきの点があれば、お知らせください。【研究班、発表スケジュール】
■12月3日(水)10;20〜11:50 第4会場(10F)
シンポジウム3
HIV感染症における社会的排除〜構造的視点と支援の課題
佐藤郁夫(S3-2) HIV陽性者の他科診療から見えてくること
12月3日(水)16;50〜17:50 ポスター会場(10F)
ポスター発表 社会:検査・相談体制
矢島嵩(P1-008) HIVマップー「HIVマップお役立ちナビ」の改訂に関する考察ー

12月4日(木)10:20~11:20   第7会場(10F)
口演(社会:薬物使用 034)
野坂祐子(034-5) HIV陽性者MSMにおける薬物使用とその背景要因〜薬物使用経験のあるHIV陽性者へのインタビュー調査を中心

12月4日(木)10:40~12:10 第4会場(10F)
スカラシップ委員会シンポジウム
(はばたき福祉事業団、JaNP+、ぷれいす東京)
「薬害エイズ事件の教訓からいま振り返る HIVの医療と福祉」
座長: 高久陽介、 岡本学
森戸克則:患者と専門職が共に築いてきた医療と福祉
白阪琢磨:HIV医療の現状と課題

12月4日(木)15:30〜16:30 ポスター会場(10F)
ポスター発表 臨床:看護
若林チヒロ(P2-071):ブロック拠点病院とACCにおける「健康と生活調査」ー基本属性と感染判明後の生活変化〜

ポスター発表 社会:在宅支援・ケアコーディネーション (口演から変更)

大木幸子(P2-106) 全国保健医療機関の精神保健担当者におけるHIV陽性者の薬物相談への自己肯定感とその関連要因

 

12月4日(木)17:50-19:50 第5会場(12F 特別会議場)

シンポジウム12
「HIV検査の体制-早期検査と早期治療に向けて」
生島 嗣(S12-5) HIV陽性者、感染不安者を対象にした相談相談から見える、早期検査と早期治療に向けてのヒント

12月5日(金)9:00~10:30  第4会場(10F)
シンポジウム15
「 薬物使用者の等身大の理解とその対応〜今なにがおきているのか、医療者や支援者に何ができるのかを考える」
座長:仲倉高広、生島嗣

若林チヒロ(S15-1):HIV陽性者の薬物経験〜中核病院/ブロック拠点・ACCを受診する陽性者の調査から
西島健(S15-2):薬物使用のHIV感染者の健康に及ぼす影響
田村通義(S15-3):男性同性愛者当事者から見た、自身の薬物依存症及びHIV 感染について
樽井正義(S15-4):薬物使用の現状と課題

12月5日(金)11:10~12:20  第7会場(10F)
口演(社会:政策・医療体制2 047)
岡本学(047-1) ブロック拠点病院とACCにおける「健康と生活調査」-就労と職場環境
生島嗣 (047-2)ブロック拠点病院とACCにおける「健康と生活調査」-薬物使用の状況

12月5日(金)11:10~12:20 第3会場(10F)
口演(社会:臨床:看護2 042)
池田和子(042-1) ブロック拠点病院とACCにおける「健康と生活調査」-HIV治療と他疾患管理の課題
大金美和(042-2)  ブロック拠点病院とACCにおける「健康と生活調査」-自覚症状とメンタルヘルス

 

【ブースでの情報発信】
以下の資材を、NGOブース「ぷれいす東京」等にて配布します。

地域においてHIV陽性者等のメンタルヘルスを支援する研究
●ブロック拠点病院とACCにおける「健康と生活調査」報告書(予定)
●中核拠点病院における「健康と生活調査」報告所(予定)● 平成24年度総括・分担研究報告書
● 平成25年度総括・分担研究報告書地域におけるHIV陽性者等支援のための研究
●平成20年度総括・分担研究報告書
●平成21年度総括・分担研究報告書
●平成22年度総括・分担研究報告書
●平成20-22年度総合研究報告書ツール
●職場とHIV/エイズ
●地域でHIV陽性者を支援する人のためのガイドブック
●15人の語りで学ぶHIV陽性者と地域生活
●HIV/エイズとともに生きる人々の仕事・くらし・社会
●地域におけるHIV陽性者等支援のためのWebサイト(カード)ぷれいす東京関連
○ぷれいす東京パンフレット
○ぷれいす東京サービス案内
○Living with HIV
○ぷれいす東京Newsletter

生島

スタッフ日記 へ