「就職支援セミナーに参加して」ミツ(初参加/50代)
この企画を知ったのは、約7年振りにぷれいす東京に面談に訪れた9月の終わりでした。
車の運転しか取り柄が無い自分が、同性愛者やマイノリティに理解を示さない企業に10年以上勤めていた会社を辞めたばかりであり、とにかく仕事先が無い現状の中、藁をも摑む感じでとにかく参加させて頂きました。 続きを読む
ぷれいす東京では、年2回、企業の人事担当者などに来ていただき、HIV陽性者(免疫機能障害者)を対象にしたセミナーを開催しています。
セミナーの前半では、参加企業の皆様に、どのような人材を求めているのか、社内の受け入れ状況やプライバシーや配慮など、また採用から面接までの流れをお話しいただきます。
後半では、質疑応答の時間があります。参加者の皆様に、前半のやりとりでの不明な点、詳しく聞きたい点などについて、質問用紙に書いてもらったことを掘り下げていきます。
ぜひ、この機会をHIV陽性者の就職・転職活動に、企業の採用活動に、役立ててください。就職活動のなかで、陽性であることを、必ずしも伝える義務はありませんが、伝えた場合、受け入れ企業はどのように、受け止めているのかを、このイベントのなかで知ることができます。
※すべてのネスト・プログラムは事前の利用登録が必要です。
※[利用登録とプログラムの予約]を必ずご覧ください。
開催日 | 参加企業 | 参加人数 |
---|---|---|
(オンライン) |
6社(株式会社LSIメディエンス/Google合同会社/ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ/日本マイクロソフト株式会社/Bloomberg L.P./株式会社リクルートオフィスサポート) | |
2020年6月17日 (オンライン) |
4社(株式会社オンデーズ/ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ/Bloomberg L.P./三菱商事太陽株式会社) | 18名 |
2019年8月30日 | 6社(Bloomberg L.P./株式会社ベアーズ/アマゾンウェブサービスジャパン株式会社/リクルートオフィスサポート株式会社/日本マイクロソフト株式会社/Google合同会社) | 38名 |
2019年1月23日 | 4社( 日本IBM株式会社/トランスコスモス株式会社/日本マイクロソフト株式会社/SCSKサービスウェア株式会社) | 33名 |
2018年8月24日 | 3社( 日本マイクロソフト株式会社/株式会社セントメディア メディカルサポート事業部/株式会社D&I) | 25名 |
2018年1月16日 | 4社(SCSKサービスウェア株式会社/日本マイクロソフト株式会社/株式会社セントメディア/サーチコア株式会社) | 37名 |
2017年8月25日 | 3社(株式会社LITALICO/株式会社D&I/日本マイクロソフト株式会社) | 29名 |
2017年1月20日 | 3社(アッヴィ合同会社/SCSKサービスウェア株式会社/株式会社セントメディア) | 23名 |
※参加企業を募集しています。こちらをご覧ください。
この企画を知ったのは、約7年振りにぷれいす東京に面談に訪れた9月の終わりでした。
車の運転しか取り柄が無い自分が、同性愛者やマイノリティに理解を示さない企業に10年以上勤めていた会社を辞めたばかりであり、とにかく仕事先が無い現状の中、藁をも摑む感じでとにかく参加させて頂きました。 続きを読む
6年ぶりの就職支援セミナーでしたが、あの頃よりも遥かに就職への門戸が開かれてきたと感じました。昔はスキルの高い人のみが、障害者であること、LGBTであることを乗り越えられるものだと思いましたが、今回は、それぞれが履歴書の1項目になりつつあるんだと思いました。あと、参加企業の方々から、いつでも問い合わせくださいとの言葉がありましたが、いつでも問い合わせ可能な企業様の情報がぷれいすに問い合わせすれば開示されたら嬉しいとも感じました。
今回多分5回目の参加になると思われます。コロナ禍でZoomでの開催となりましたが、早くFace to Face開催となり人事担当者の熱意を直に感じたいと思います。どうしても外資系ばかりが多くなりハードルが高いと感じますが、給与が渋い現実を突き付けられたことが強い印象となります。
就職支援セミナーは、過去に何度か参加したことはありましたが、今回はスタッフさんの方で、よくある質問は事前に参加企業様にお尋ねし取りまとめておいてくださったり、セミナー後にZOOMのブレイクアウトセッション機能を使って少人数グループで話をする機会が設けられていたりと、とても新鮮な内容でした。
参加者から寄せられた感想レポートを掲載しています。