「派遣会社に登録したい」KENTA(感染告知年:2010年/服薬:スタリビルド/初参加)
先週の水曜日にぷれいす東京に登録して、今回が初めてでした。参加して最初は緊張しましたが、途中から緊張の糸も切れてよかったです。しかも、質問コーナーでは2問とも答えてもらえてよかったです。 続きを読む
7/24 (金) 19:00 | 就職支援セミナー 2015.7.24(金) 19:00-21:00 第5回 [参加者23名] |
---|
●第5回就職支援セミナー「障害者枠という働きかた」
【対 象】HIV陽性者で、就職や転職活動を考えている人
【会 場】新宿区内(お申し込みの方に直接お知らせいたします。)
【定 員】先着40名(定員になり次第、受付を終了します。)
【ゲスト】東京障害者職業センター:稲田 憲弘さん/サーチコア株式会社:長良 淳司さん /株式会社ゼネラルパートナーズ:牛山 俊明さん/株式会社フロンティアチャレンジ:大濱 徹さん
この数年、東京周辺では免疫機能障害者を、2人目、3人目と雇用する企業が増えています。今回は、3つの障害者のための就職・転職エージェントと東京障害者職業センターの担当者から、最近の企業の動向をお聞きします。ぜひあなたの就職活動に役立ててください。今すぐに転職を考えていない人も、これからの人生設計の参考になると思います。(担当:生島)
先週の水曜日にぷれいす東京に登録して、今回が初めてでした。参加して最初は緊張しましたが、途中から緊張の糸も切れてよかったです。しかも、質問コーナーでは2問とも答えてもらえてよかったです。 続きを読む
ぷれいす東京さんの就職支援セミナーに行ってきました。今回は直接雇用している企業ではなく人材紹介会社の話が聞けるという事で、何か気づきがあればと思い期待して会場へ向かいました。結論、良い学びになったと思います。 続きを読む
現在私は障がい者枠で就労しています。障がい者枠と言っても私の場合は精神での採用です。その会社で就労中にHIVが発覚し身体障害者手帳を取得しました。 続きを読む
病気のことを言わずに行っていた転職活動に対し、選考が進むにつれ、応募企業に伝えるかどうか悩んでいたタイミングで、このセミナーに参加しました。
東京障害者職業センターさんの話から、企業が障害者雇用に対して、どのように取組まなければいけないのかわかり、採用する側の目的を知る事ができました。 続きを読む
僕は今年三月に大学卒業しました。
いろいろな事情あって、今年既卒になります、第二新卒として就職活動を続けます。
また2月に新しい出会いがあって今年いろいろ面で頑張ると思って検査を受けました。当時三月に結果は陰性だった。念のために五月もう一度検査をした、結果感染を告知された。 続きを読む