ネスト・プログラムに参加するには
- プログラムの多くはHIV陽性者が対象です。一部はパートナー・家族が参加できます。
- どのプログラムに参加するにも、来所による事前の利用登録が必要です。
※ZOOMでの利用登録も可能となりました。事前にご相談ください。
- 「利用IDカード」を得ていることが参加の条件です。
※利用登録は、2011年1月から始まりました。以前のネスト利用の入退室票、
PGMのオリエンテーション、ぷれいす東京のスタッフ登録とは別です。
- 利用登録には通常1時間程度かかります。余裕を持ってお申し込みください。


利用登録の方法
- 日程調整のため、事前に事務所にお電話ください。(メールの場合は、2〜3日の希望日をお知らせください)
03-3361-8964(月~土 12-19時)
- ぷれいす東京事務所に来所、または、オンラインで利用登録をします。
その際に、あなたと参加者の安全を守るため、当事者確認をいたします。あらかじめご了承ください。
- 遠方からの参加などで、当日の利用登録をご希望の方は早めにご相談ください。
※利用登録の内容
詳細を見る/閉じる
- 所要時間は30〜40分程度です。
- プログラムの概要と「グラウンドルール(利用する上でのお約束)」を説明します。
- グラウンドルールを承諾した方は、署名をし、「利用登録票」に必要事項をご記入ください。
- プログラムでは「登録名(プログラム内や受付時に使用する名前)」が必要です。
- 利用ID カード」が発行され、登録完了となります。
※プログラムの予約
詳細を見る/閉じる
【要予約】のプログラム
-
-
- 事前のお申し込みが必要です。各プログラムの予約フォームから申し込んでください。
- 事務所や電話でのお申し込みは、1. プログラム名 2. 「開催日」 3. 「ID番号」 4. 「登録名」をお知らせください。
-
メールでのお申し込みは、件名に「(プログラム名)参加希望」と書いて、本文に1. プログラム名 2. 「開催日」 3. 「ID番号」 4. 「登録名」をご記入ください。
[予約不要]のプログラム
-
-
- 直接会場にお越しください。
- 開場はプログラム開始の30分前。
- プログラム開始後30分以降は入場できません。
※プログラム参加の流れ
詳細を見る/閉じる
- 開始時刻の30分前から開場します。
- 会場の受付で「入退室カード」にID番号、登録名、時刻をご記入ください。
- プログラムに参加
- 「入退室カード」に退出時刻をご記入の上、お帰りください。
※プログラムのスタッフ
詳細を見る/閉じる
- 事務所スタッフ(相談員、ネスト・プログラム担当)
- ネストスタッフ(受付業務、司会進行役など)
*ネストスタッフはボランティアで、全22時間の研修を修了し、守秘義務を誓約しています。
※登録情報の管理と保守
詳細を見る/閉じる
(1)記入日 (2)利用ID (3)登録名(プログラム内や受付時に使用する名前)
(4)誕生日下2桁の数字(01-31) (5)ひみつの質問 (6)連絡先(電話番号、メールアドレス)
- 「利用登録票」は、事務所スタッフが確認し、鍵のかかった場所で保管します。
- 「以下の情報のなかで(1)〜(5)まではデータ化され、ネスト・スタッフが担当する受付業務に使用します。
(6)は事務所スタッフが、本人確認が必要な場合や、プログラムの案内などに使用することがあります。
- 連絡先が変更になる場合は、新旧両方の情報をご連絡ください。
- 申し込み受付のメールが届かない場合や、ご不明な点がありましたら、お手数ですが事務所(03-3361-8964)に電話でご確認ください。
- @ptokyo.org(PC)からのメール受信ができるように設定してください。
※メールで申し込む場合
宛先:nest☆ptokyo.org(を@に変えてください)
件名:利用登録希望
本文:
- 登録名(登録がまだの方は仮の名前でOKです)
- 電話番号(任意) メールで連絡が取れなかった場合のみ、ぷれいす東京(03-3361-8964)から電話します。
- あなたについて(いずれかを選択)
HIV陽性者
パートナー 母親 父親 きょうだい
専門家
確認検査待ち
- その他、メッセージ(任意)
利用登録の予約
初めての方は、来所またはオンラインによる利用登録(1時間前後)が必要です。電話での申し込みも可能です。
※印は必須項目です。