ネスト・プログラムに参加するには
- プログラムの多くはHIV陽性者が対象です。一部はパートナー・家族が参加できます。
- どのプログラムに参加するにも、来所による事前の利用登録が必要です。
- ※ZOOMでの利用登録も可能となりました。事前にご相談ください。
- 「利用IDカード」を得ていることが参加の条件です。
※利用登録は、2011年1月から始まりました。以前のネスト利用の入退室票、
PGMのオリエンテーション、ぷれいす東京のスタッフ登録とは別です。
利用登録の方法
- ぷれいす東京事務所に来所して利用登録をしてください。(事前に予約が必要です)
- その際に、あなたと参加者の安全を守るため、当事者確認をいたします。
- 来所の日程を調整しますので、事務所にお電話ください。(メールの場合は、2〜3日の希望日をお知らせください)
03-3361-8964(月~金 13-17時)
※ 1都3県への「緊急事態宣言」発令のため、2021年1月8日より曜日・時間が短縮になっています。 - 遠方からの参加など、当日の利用登録をご希望の方は早めにご相談ください。(原則は対面での当事者確認てすが、場合によっては、電話での確認を提案させていただくこともあります。)
※利用登録の内容
※プログラムの予約
※プログラム参加の流れ
※プログラムのスタッフ
※登録情報の管理と保守
- 申し込み受付のメールが届かない場合や、ご不明な点がありましたら、お手数ですが事務所(03-3361-8964)に電話でご確認ください。
- @ptokyo.org(PC)からのメール受信ができるように設定してください。
※メールで申し込む場合
件名:利用登録希望
本文:
- 登録名(登録がまだの方は仮の名前でOKです)
- 電話番号(任意) メールで連絡が取れなかった場合のみ、ぷれいす東京(03-3361-8964)から電話します。
- あなたについて(いずれかを選択)
HIV陽性者
パートナー 母親 父親 きょうだい
専門家
確認検査待ち - その他、メッセージ(任意)
利用登録の予約
電話での申し込みも可能です。なお、初めての方は、来所による利用登録が必要です。
※印は必須項目です。