ぷれいす東京のさまざまな活動実績を、イベント・講演、Webサイト、メディア、出版物、Living Together、スタッフ派遣実績、コラボレーション、要望書など、情報など、カテゴリーごとにご覧いただけます。
イベント・講演
2022年9月16日(金)金沢レインボープライド「HIV/性の健康 トークセッション」報告
代表の生島が2022年9月16日(金)から9月18日(日)まで開催された、金沢レインボープライドのトークセッションに出演しました。また、9月18日(日)のパレード会場内の啓発ブースで、11月に実施予定の第3回「HIV郵送 […]
Webサイト
「check72」と「北陸3県・郵送HIV検査キットの配布プロジェクト」

2021年2月に、厚生労働科学研究事業補助金エイズ対策政策研究事業「HIV検査体制の改善と効果的な受動推奨のための研究」(研究代表者:今村顕史/東京都立駒込病院)の委託で、「check72」というサイトを制作しました。ぷ […]
出版物
HIV陽性者や確認検査待ちの方を対象とした情報カードを制作
HIV陽性者・確認検査待ち・パートナー等のための電話相談(ぷれいす東京ポジティブライン)、対面相談、HIV陽性者・パートナー等のためのプログラム(ネスト・プログラム)の案内カードを作成しました。ポストカードサイズで両面印 […]
スタッフ派遣実績
第35回日本エイズ学会学術集会・総会参加感想
第35回日本エイズ学会学術集会・総会が、2021年21日(日)~11月23日(火・祝)(オンデマンド配信 2021年11月21日(日)~12月20日(月))に、俣野哲朗会長(国立感染症研究所エイズ研究センター長、東京大学 […]
Living Together
Living Togetherのど自慢 第55回 出演者派遣
Living Togetherのど自慢は、HIV+の人やその周りの人たちの手記の朗読+コメント+のど自慢の合体参加型サロンです。ぷれいす東京スタッフの大槻さんがコメンテーターとして出演しました。
コラボレーション
check72「北陸3県&北東北3県・郵送HIV検査キット配布プロジェクト」報告
2021年12月1日から2022年1月11日まで、北陸3県(富山・石川・福井)および北東北3県(青森・岩手・秋田)に住む男性とセックスをする男性、男性とセックスをするトランスジェンダーを対象に、各地域ごと先着250人限定 […]
メディア
g-lad xxに「ぷれいす東京・生島さんへのインタビュー:『COVID-19サバイバーズ・グループ東京』について」が掲載されました
g-lad xx(グラァド)のcolumn(執筆 後藤純一さん)で、「COVID-19サバイバーズ・グループ東京」が紹介されました。 g-lad xx 2021年8月28日(土)公開 ぷれいす東京・生島さんへのインタビュ […]
情報
DHHSによるHIV感染者のためのCOVID-19に関する暫定ガイダンス(日本語仮訳)
HIV感染者のためのCOVID-19に関する暫定ガイダンス (原題:DHHS (March 20, 2020) Interim Guidance for COVID-19 and Persons with HIV) 最終 […]
» 全ての情報を見る
要望書など
新型コロナへの検査・医療アクセス、⼈権の確⽴、差別禁⽌および 当事者が主体的に参画する対策の実現に関する提⾔書
COVID-19サバイバーズ・グループ東京(LGBT法連合会「SOGI差別根絶ファンド」から助成を受けた、ぷれいす東京、akta、アフリカ日本協議会の協働事業)が、当事者を中心とする感染予防対策、COVID-19の検査・ […]