ピア+トーク(陽性者の経験談)

「ピア+トーク」は、さまざまな経験をもつHIV陽性者を迎えてお話をうかがうイベントです。どのような経験を聴きたいか、リクエストをお聞かせください。

〔今までのテーマ〕
第18回 U=U時代の恋愛とカミングアウト(2025.2.15)
第17回 理想の身体×健康を考える(2024.10.14)
第16回 春からはじめるカラダつくり(2024.3.20)
第15回 マイナ保険証って使ってる?(2024.3.18)
第14回 陽性者の妊娠・出産・子育て(2023.1.21)
第13回 日本のHIV陽性者から見たU=Uの光と影(2020.1.19)
第12回 親やパートナーの介護経験(2019.6.28)
第11回 A型肝炎について知ろう!(2018.7.1)
第10回 あきらめない/Don’t give UP!〜どん底を味わった2人のHIV陽性者の経験に学ぼう(2017.7.1)
第 9回 恋愛とカミングアウトⅡ(2017.3.18)
第 8回 HIV陽性者と長期療養時代のための心の準備(2016.10.22)
第 7回 HIV陽性者とキャリアチェンジ(2016.3.16)
第 6回 HIV陽性者とセーファー・セックス(ゲイ/バイセクシュアル男性限定)(2015.8.22)
第 5回 恋愛とカミングアウト(2014.11.8)
第 4回 HIV陽性者とアンチエイジング〜重力や時間に逆らうためにできること〜(2014.7.5)
第 3回 障害者枠で就職しているHIV陽性者の体験談を聞こう(2013.11.16)
第 2回 何かにはまってしまった経験談を聞こう(2013.9.27)
第 1回 女性の陽性者と妊娠・出産(女性+パートナー限定)(2013.5.18)
※すべてのネスト・プログラムは事前の利用登録が必要です。
[利用登録とプログラムの予約]を必ずご覧ください。

参加者の声:【オンライン開催】2024.10.14(月祝)14:00-16:00 第17回「理想の身体×健康を考える」(第2回カラダ会議)[参加者9名]

「筋トレ経験談で解決していきたい!」免疫トレ太郎(2002年告知/50代)

ほどよい参加人数のおかげか、参加者のテーマへの温度がそれぞれ伝わってきて…、特に驚いたのはジムに行っている人が殆どだったこと。真面目に取り組む人が多いのは刺激を受けました。
目標は人により違うというのも興味深く、人が質問してくれるおかげで、自分とは違う視点を意識し有意義でした。
リモートと会場参加の混合イベントは時代を感じ、初めての使用感。ときおり、リモート画面の向こうでハプニング的な展開があるのもご愛嬌。むしろ緊張がほぐれました。 続きを読む

「一日でも長く生きる」ダイバー(1999年感染発覚/50代/男性)

本当にトレーニングが嫌いです。欧米人のように何もしなくても筋骨隆々とした体が欲しいです。副作用のない筋肉増強剤ができたら買います。とは言えそんな夢のような事を言っていても始まらないので、いじいじした気持ちを抱えつつ今日もジムへと向かうのです。なるべく目立たずすみっこでこっそりやってサーっと帰ります。帰り道、ついマクドナルドは寄り道して元の木阿弥。高い月会費払ってブロイラーのように有酸素運動しては、ファストフードに走り、またヘロヘロになってダンベルトレーニングをし、の繰り返し。どーーーしたら体が変わるのか教えてくれーーーーー涙

前の感想文へ(2023年3月) 次の感想文へ 

各回詳細ページ

参加者から寄せられた感想レポートを掲載しています。