開催日程
8/29
(木)
19:00
|
就職支援セミナー
【オンライン開催】2024.8.29(木) 19:00-21:00 第21回[参加者27名]
|
●第21回 HIV陽性者のための就職支援セミナー
HIV陽性者を積極的に雇用している企業の人事担当者に来ていただき、各社の採用やエントリー方法などについてお話しいただきます。過去の本セミナーの参加者からも、実際に就職された方が何人もいます。全国からのご参加をお待ちしています。

【対 象】HIV陽性者で、就職や転職活動を考えている人、見学感覚での参加もOKです。
※HIV陽性者の支援者や医療者につきましてはオブザーバー参加が可能です。申し込みフォームからお申し込みください。
【参加企業】
※参加企業は今後増える予定です。
NEW
株式会社アンフィニテ
(株)アンフィニテは障害者雇用コンサル、障がい者スタッフ職業紹介を中心に障害者支援を行っております。
【採用地・採用職種】
関東エリア
事務職、エンジニア職、フラワーアレンジメント業務
SCSKサービスウェア株式会社
アウト—ソーシングらしい、協力し合いながら「人」を生かす会社です。それぞれの現場で幅広い年齢層の方々が活躍されており、障がいがある方も100名以上の方が、経験・スキルを大切にしながら働いています。また、各センターには相談員が在籍しており、働きやすい環境づくりを心掛けています。
【採用地・採用職種】
全国の拠点
コールセンター、バックオフィス、ヘルプデスク、拠点事務(総務、採用)等
株式会社オンデーズ
人事部の職業生活相談員が定期的に面談を実施しています。誰もが安心して力を発揮できる職場です。
【採用地・採用職種】
店舗接客 首都圏を中心に、全国各地で募集
商品センターにおける倉庫内作業 千葉県流山市
トランスコスモス株式会社
弊社には700名近い障がいのある社員が働いており、そのうち8割の方がプロフィットセンター(売上に直結するサービス系部門)で活躍しており、企業本体に大きく貢献しています。
【採用地・採用職種】
事務:東京、大阪、札幌、長崎佐世保、沖縄うるま
エンジニア:東京、大阪、札幌、那覇、仙台
Webデザイナー:東京、大阪、那覇
翻訳:東京、大阪
日本マイクロソフト株式会社
障がいをもつ仲間と一緒にIT技術を学び、可能性を広げましょう
【採用地・採用職種】
ITラーニングプログラム
東京
NEW
Bloomberg L.P.
障害・LGBTQ+・国籍など多様な背景を持つ社員が活躍する環境でのお仕事について聞いてみませんか?
【採用地・採用職種】
オープンポジションで採用を行っています。勤務地は原則東京となります。皆様のご経験・スキル、そして活躍したい姿をお伺いしポジションをご提案いたします。
リクルートオフィスサポート株式会社
弊社では約60名の免疫機能障がいの方にご活躍いただき、十分な実績もあり安心して就業できる環境です。
【採用地・採用職種】
事務系総合職:地方在住の方については、通勤圏内への転居が必要となります。
特定非営利法人ReBit
ReBitは、LGBTQもありのままで大人になれる社会を目指し、教育・就労支援・福祉分野に東京・大阪で取り組んでいます。
【採用地・採用職種】
就労移行支援事業所の支援員(大阪)
NEW
某ハイブランド
詳細は当日
ZOOMを使用したオンラインでの開催となります。遠方の方もぜひご参加ください。
各社の企業担当者と直接やりとりできるルームを設置します。
参加者の声
ぷれいす東京さんには感染当初PGMでお世話になったがその後東京を10年ほど離れておりました。
長年勤めた会社を退職することとなり東京に戻り、これからどうしようかと考えていたところぷれいすさんがこのようなセミナーを開催されていると知り早速久方ぶりに参加。
ハローワークと障害者雇用枠について会話する際は範囲が拡がり話しづらいこともあったが、このセミナーはHIV陽性者を対象にしたセミナーだったので安心して説明を聞くことができた。 続きを読む
転職エージェントを通しての転職活動となると、必ずしも企業の採用担当者と話せるとは限りません。通常は一次先行である書類審査を通過してからだからです。しかし、今回のようなセミナーでは、仮想の個別ブースでお目当ての企業の採用担当者と直接話すことができます。今回2つ気になる企業があったため、時間の関係上、二つともとお話しすることはできませんでしたが、それでも、直接話すことで、雰囲気や話しやすさなどの言語化できない収穫がありました。 続きを読む
コロナを経てから久しぶりに就職セミナーに参加した。オンラインは初めてで新鮮な気持ちでした。
リアルの時と違い、zoomのブレイクアウトルームで直に企業の方と話せるのは良い点だと思う。
企業数も以前に比べ倍近くに増えててビックリした。
現在は在職中だが、転職も考えてるので非常にタメになるセミナーでした。
(採用されるかどうかは別問題(笑))。
次回も多くの企業が参加されるのを楽しみにしています。
私は感染後に紆余曲折ありまして仕事のブランクがありましたが、体調もウイルスコントロールも調子よく、通院も3カ月に一度と順調で、転職活動をしています。
通院先のソーシャルワーカーの勧めで就職支援セミナーを知り参加しました。
ちなみに、転職活動は障害者雇用と一般就労と併願しています。
免疫疾患の障害者を受け入れている企業さんのお話が聞けると興味津々で初参加しました。私は、基本的にクローズ就労を希望ですが、自分の興味のある企業で障害を伝えて働けるならオープン就労もいいかなと思っています。 続きを読む
就職支援セミナー へ