スタッフ日記

Newsletter64号発行しました!

ぷれいす東京のNewsletter64号がでました。

2月号がなんとか2月中に発行できて、編集長としては冷や汗と、ほっとため息をついたところです。またもやたくさんの人から感想文、イベントや部門の報告、画像提供などしてもらい、この12ページから多くの人のリアルな息づかいが感じられる号となっていますのでぜひご覧ください。PDF版はこちら

64号のウリはまずは、「web NESTが10歳になりました」と題して、はらださんが乾坤一擲!巻頭言を書いていることです。web NESTが1999年12月1日に立ち上がってから10年、「陰になり陰になり」しながら、縁の下の力持ちとして「コツコツドタバタコツコツドタバタ」と運営を支えてきたはらださんが、10年の時を経て(大げさ?)巻頭を飾ったというわけです。

Newsletterの巻頭は、その時々のオピニオンリードしていくような内容が多く、東大医科研の岩本愛吉さんや、MSM研究班の市川誠一さん、性産業などの研究をしてきた東優子さんや野坂祐子さん、協働関係にあるRainbow Ringの張由紀夫さん、ジャンププラスの長谷川博史さんや川名奈央子さん、シェアの沢田貴志さん、冊子「たんぽぽ」で協働してきた大木幸子さん、そしてぷれいす理事である樽井正義さん、宮田一雄さん、根岸昌功さんetc. さまざまな人に登場してもらいました。どちらかと言うとこの業界ではよく知られている人が多かったのです。

そんな中で、ある意味今号の巻頭は異例な感じでもあるのですが、僕はこれが実現してとってもうれしいのです。なんって言ったらいいんだろうか、実践が記されることの大切さというか、、、。理念やアイディアって形になってはじめて受けとることができるものになる。つまり、心で感じて、頭をひねり、足をつかって調べ、手を動かして、時間やお金も掛けてたりしてはじめて形になる。そういったプロセスを経てはじめて崇高な理念は必要な人に届き役に立つようになる。うまく言えませんが、日ごろからそんなことを思っているからです。

さてさて、 さらに64号は、そのほかにも性教育セミナーの記事や、FITチャリティ・ランについて、昨年秋に名古屋で行われた、第23回日本エイズ学会学術集の参加感想文(8人!)と多彩です。一つのイベントが人によってこんなにさまざまに受け取られて、それぞれの切り口が語られるることのおもしろさも感じることができるのではないでしょうか。

まずは、ご覧あれ。

矢島 嵩

スタッフ日記 へ