陽性者と家族の日記

画期的に見る危機

NHKで興味深い番組をやっていました。

これからのテレビを考えるということで、業界人、有識者、一般人が議論するというものですが、
業界人には民放の人気番組プロデューサーが各局から、
さらには民放連の会長まで。
さらに広告代理店の社員も社名入りで登場。

番組中でも民放の過去映像だけでなく、NHKのカメラが民放の製作現場にまで立ち入るというものでした。

以前は、歌詞に入っている商品名すらNGというスタンスだった、いわば国営に近い放送局が放送した番組としてとても画期的でした。

その一方で、テレビの危機をあらわしているのかな。と。

番組でもいろいろと討論されていましたが、特にインターネットの登場が一番の危機であることは間違いない。
特に若年層ではテレビを必要としない人の割合が非常に高い調査結果でした。

確かに「昨日、あの番組見た?」って会話は相当少なくなった気がします。
今はスポーツくらい?
以前はドラマの内容を翌日よく話したものです。

選択肢が広がることはいいとしても、情報を自分の周りにいるみんなで共有し、共感する機会が減るのは少し寂しいな。と改めて思いました。

たたみ

陽性者と家族の日記 へ