「パソコンはあっても、リモート参加が不安だった」ヒロシ
コロナでバタバタとしつつ中々、介護ミーティングに参加出来なかったのですが、正直リモートでもミーティングは、苦手分野で、場所も、無く、パソコンは持っているが、やり方もわからない状態で遠のいていました。 続きを読む
7/20 (月) 19:00 | 介護・福祉職として働く陽性者の交流会 【オンライン開催】2020.7.20(月) 19:00-21:00[参加者1名] |
---|
多目的室での開催を中止し、オンライン上でのミーティングを開催することになりました。
お申し込みいただいた方に、個別にご参加方法などの詳細をお送りいたします。
遠方からのご参加も可能です。
利用者さんが、ケガしたり、ひっかいたり、つねったり、暴力行為をする場合があります。そんな時に同業職の皆様はどのように対応していますか?介護や福祉の現場で働く陽性者同士で、仕事の悩み、将来のことなどを話し合ってみませんか?
また、今後、介護の仕事に興味がある方の参加も可能です。すでに様々な介護現場で働く陽性者たちの経験談を聞くことができます。
担当:生島 嗣(ぷれいす東京専任相談員)
※プログラム開始後30分以降の入場はできませんのでご注意ください。
※すべてのネスト・プログラムは事前の利用登録が必要です。
現在は来所による利用登録だけですが、希望があればご相談ください。
※[利用登録とプログラムの予約]を必ずご覧ください。
コロナでバタバタとしつつ中々、介護ミーティングに参加出来なかったのですが、正直リモートでもミーティングは、苦手分野で、場所も、無く、パソコンは持っているが、やり方もわからない状態で遠のいていました。 続きを読む