TOKYO AIDS WEEKS 2023 ぷれいす東京関連イベントのご案内
今年もTOKYO AIDS WEEKSでは、様々なイベントや企画が行われます。
このページでは、ぷれいす東京・TOKYO AIDS WEEKS主催・共催イベントと、スタッフ出演イベントをまとめてご案内します。
ぷれいす東京・TOKYO AIDS WEEKS主催・共催イベント
●CHOIR FOR TOKYO AIDS WEEKS 出演者トーク
■日時 2023年11月30日(木)19:00(予定)
■方法 オンライン
過去の出演者たちに集まってもらい、これまでの5回のステージを振り返りつつ、参加しての感想や良かったことを振り返ります。来年2024年にはステージを実現する予定なので、そのステージへの抱負を熱く語ります。
■主催 TOKYO AIDS WEEKS 2023
●TOKYO AIDS WEEKSについてみんなで語ろう! 第2夜
■日時 2023年12月2日(土)11:00-12:00
■方法 オンライン
ぷれいす東京のボランティアたちが推しイベントについて自由にトークします。ぷれいす東京のYouTubeからLIVE配信します。
■主催 認定NPO法人ぷれいす東京
●日本エイズ学会からこんにちは!
■日時 2023年12月3日(日)15:00-16:00 12月4日(月)11:00-12:00
■方法 オンライン
ぷれいす東京のSH部門メンバーが第37回日本エイズ学会会場(京都)から中継をします。
もしかしたら、HIV陽性のスタッフなどが医療者や関係者にインタビューし、学会参加の感想をお聞きします。
■主催 認定NPO法人ぷれいす東京
●トークイベント「PrEPやるなら、クリニックに行こう!」
■日時 12月3日(日)18:00-19:00
■方法 オンライン
ゲイ男性を対象にしたアプリの調査において、「PrEPを服用している」と回答した人の割合は10%くらいにまで増えていました。コンドームの使用、他の予防方法など、PrEPを使うときの注意点についてトーク。この機会にPrEPのことを、一緒に考えてみませんか?
■配信 YouTube「PrEP in JAPAN」チャンネル LIVE配信
■プログラム
・いだてんクリニック(大阪)案内
・性感染症とPrEP、コンビネーション予防とは
・PrEPユーザー4名によるトーク
・Q&Aコーナー(チャットで質問可能
■出演者
《PrEPユーザー》
・マツバラ アラタさん
・上央慎さん
・Kさん(Xアカウント: @pg_kurumi33)
・モウシンさん
■MC
・いだてんクリニック 医師
・KARADA内科/しらかば診療所 医師
■主催
厚生労働科学研究費補助金(エイズ対策政策研究事業)
「HIV感染症の曝露前及び曝露後の予防投薬の提供体制の整備に資する研究班」
研究代表者: 水島大輔(国立研究開発法人国立国際医療研究センター)
研究分担者: 生島嗣(特定非営利活動法人ぷれいす東京)
●映画『虎の子 三頭 たそがれない』東京初上映 + トーク
■日時 2023年12月7日(木)19:30-21:30
■会場 渋谷ユーロライブ(東京都渋谷区丸山町1-5)
■料金 1,000円(現金のみ)
ブラジルのクィア映画で大注目の監督グスタボ・ヴィナグリ作品、東京初上映&スペシャルトーク!
近未来のサンパウロ。資本主義とウィルスが充満したこの街で生きる若いクィア3人のある週末!
脳に影響を及ぼすウィルスが街にひろがり人々の記憶力は低下。国家は独裁政権や植民地主義の歴史を忘れているようだ。そんな状況下をともにする3人組がHIVと生きる体験を共有したりインフルエンサーに出会ったり頼りない大人たちと時間を過ごしながら、どこかへ導かれる。極右ボルソナーロ政権下とコロナ禍に、欧米の映画祭でも注目される監督が皮肉とユーモアたっぷりに今日のブラジル社会を描ききる。
映画上映『虎の子 三頭 たそがれない』
(監督:グスタボ・ヴィナグリ|2022年|84分|ブラジル)
■アフタートークゲスト
・ラビアナ・ジョロー(ドラァグ・クィーン/性教育パフォーマー)
・TEN(GOGOダンサー)
・風間暁(文筆家/ASK認定依存症予防教育アドバイザー)
■申込不要 自由席|ご来場順に入場
■予告映像
●映画『神はエイズ』日本初上映!! + トーク
■日時 2023年12月14日(木)19:30-21:30
■会場 CASE Shinjuku(東京都新宿区高田馬場1-28-10 バンフォーレ三慶ビル4階)
■料金 1,000円(現金のみ)
ブラジルに住むHIV陽性のアーティストと活動家や医師の8人が、世間の無知やゲイ・シーンにおける人種差別、そしてHIV/AIDSに感染した女性たちの存在が十分に知られていないことに対して声を上げる姿をとらえたドキュメンタリー映画!ブラジルに住むHIV陽性のアーティストと活動家/医師の8人が、世間の無知やゲイ・シーンにおける人種差別、そしてHIV/AIDSに感染した女性たちの存在が十分に知られていないことに対して声を上げる姿をとらえたドキュメンタリー映画。ダンス、パフォーマンス、詩を通して、HIVに対する新しいイメージを提示し、自分たちの身体と死に対する理解を深める。
映画『 神はエイズ 』上映
監督:グスタボ・ヴィナグリ&ファビオ・レアル|2021年|82分|ブラジル
■アフタートークゲスト
・川口隆夫(ダンサー、パフォーマー)
・マダム ボンジュール・ジャンジ(ドラァグクイーン/アーティスト)
・福正大輔(HIV陽性者/スティグマファイター)
■定員 60名 自由席
■要予約 https://forms.gle/LSuehroq4jm61sm77
*手話通訳あり
*作品には性的描写がふくまれます。
■予告映像
●NOT ALONE CAFE MEETS RED RIBBON
■日時 2023年12月17日(日)15:00-19:00
■会場 EAGLE TOKYO BLUE(東京都新宿区新宿2丁目11−2 カーサ・ヴェルデ 1階、地下1階)
■料金 ドリンクをご購入上、ご入場ください。
OT ALONE CAFEは、来日して間もないゲイ、バイセクシュアル男性(トランスジェンダーも歓迎)のためのカフェ・ラウンジを毎月開催するプロジェクトです。安全な居場所を提供することで、人間関係を広げたり、必要な情報やサポートへのアクセス向上をめざしています。
■ドラァグ
・Moche Le Cendrillon
・クリトリア女郎
・マダム ボンジュール・ジャンジ
・Melodias
■DJ
・Maxim
トークSHOWも予定しています。
■出演
・生島 嗣(ぷれいす東京 相談員)
ほか
■司会
塚本 堅一
●TOKYO AIDS WEEKSについてみんなで語ろう! 第1夜
■日時 2023年11月17日(金)19:00-20:00
■方法 オンライン
ぷれいす東京のボランティアたちが推しイベントについて自由にトークします。ぷれいす東京のYouTubeからLIVE配信します。
■主催 認定NPO法人ぷれいす東京
ぷれいす東京スタッフ出演イベント
●第29回世界エイズデー礼拝
■日時 2023年11月26日(日)17:00-18:00
■方法 ハイブリッド
代々木上原教会(東京都渋谷区上原3-18-3)/YouTube同時配信
■ゲスト 生島 嗣(NPO法人ぷれいす東京代表)
世界エイズデー礼拝は、1995年から毎年、世界エイズデーに近い日曜日に開催してきました。
キリスト教の形をとって礼拝を行いますが、いかなる宗教や無宗教の方々の参列も歓迎します。
今年のメッセンジャーには、生島嗣さん(NPO法人ぷれいす東京代表)をお迎えします。
場所は代々木上原教会で開催しますが、YouTubeでも同時配信します。
お申し込みは不要です。どなたでもご参加ください。
■配信 https://youtube.com/live/apRRLXyh72U
■共催 日本聖公会東京教区人権委員会|カトリック中央協議会HIV/AIDSデスク|ルーテルHIV/AIDSプロジェクト 協賛 日本基督教団社会委員会
●公開セミナー「40年のパンデミック:エイズの教訓を受け継ぐ」
■日時 2023年11月30日(木)13:00-16:30
■会場 東京プリンスホテル 2F「マグノリア」(東京都港区芝公園3-3-1)
ブロードウェイ舞台「インヘリタンス―継承―」の日本版公演を記念した公開セミナーです。
世界エイズデーを前に開催するこのセミナーでは、米国のHIVとゲイ・コミュニティを描いた舞台公演を来年に控える俳優の福士誠治さんをお招きし、国内外の専門家を交え、日本とアジア、アフリカのエイズ流行の現状を知り、日本の課題を探ります。
【言語】日本語・英語(同時通訳あり)
■トークセッション「エイズ流行の40年:3世代の記憶を継承する」
長野 智子(キャスター(聞き手)
福士 誠治(俳優) 「インヘリタンスー継承―」主役エリック役
生島 嗣 (NPO法人ぷれいす東京代表)
伊藤 聡子(日本国際交流センター執行理事・グローバルファンド日本委員会事務局長)
■スペシャルセッション「アフリカのエイズとジェンダー(仮)」
カライシャ・アブドゥル・カリム(南アフリカアフリカ・エイズ研究プログラム・センター(CAPRISA)次長、コロンビア大学メールマン公衆衛生大学院教授、第4回野口英世アフリカ賞受賞者)
瀬古 素子(叡啓大学准教授、グローバルファンド技術審査委員(人権とジェンダー))(聞き手)
詳細は、https://www.jcie.or.jp/japan/2023/11/17/post-22194/
■主催 日本国際交流センター(JCIE)|グローバルファンド日本委員会(FGFJ)
●多様な働き方・生き方をリスペクトし合える職場づくり ~世界エイズデーに考える〜(東京都オンライン講演会)
■日時 2023年12月12日(火)19:00-20:30
■方法 オンライン
HIV/エイズとともに生きる人を含む多様な一人一人が自分らしく働き、能力を発揮するためには、多様な価値観・働き方を大切にする職場づくりが重要です。取組推進団体や企業の取組を紹介するとともに、有識者と共に働きやすい職場、社会づくりを考えます。
■出演
・梅田 惠(うめだ めぐみ)氏(筑波大学 ヒューマンエンパワーメント推進局 教授)
・松中 権(まつなか ごん) 氏(一般社団法人work with Pride 代表理事)
・高橋 弦也 (たかはし げんや) 氏(Bloomberg L.P. Diversity & Inclusion APAC D&I リクルーター)
・生島 嗣(いくしま ゆずる) 氏(特定非営利活動法人ぷれいす東京代表 )
■下記URLからお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_knG2uOKIQOOs6_mFI6TqXQ
■主催 東京都
●劇団俳優座『閻魔の王宮』
■日時 12月20日(水)〜12月27日(水)
■会場 俳優座劇場(東京都港区六本木4-9-2)
■料金 一般/5,500円 シニア(65歳以上)/5,000円 学生/3,500円 ハンディキャップ/3,300円
数十万人に影響を及ぼした中国・河南省HIV集団感染事件を題材にした問題作
劇団俳優座が本邦初上演!
■アフタートーク
12月26日(火)
【パネリスト】阿古智子氏、武田飛呂城氏【モデレーター】生島嗣氏
■詳細 劇団俳優座 2023年12月公演「閻魔の王宮」
■申込先 オンラインチケット メール/ticket@haiyuza.net Tel/03-3405-4743 (10:30~18:30 土日祝除く)
■主催 有限会社 劇団俳優座