運営委員のつぶやき はらだ

はらだ

はらだ

1999年6月に、Webサイト準備委員会を立ち上げてからこれまで、
それぞれの日常を綴ってくれている日記帳のライターのみなさま、
よくある質問集にアンサーをよせてくれた大勢のみなさま、リンク集
への掲載を快く了承してくれたみなさま、Webサイトの運営、編集、
リニューアルに協力してくれたみなさま、web NESTを応援してくれて
いるみなさま、そしてweb NEST運営委員として一緒にサイト運営、
サイトづくりをやってきてくれた運営委員の人たち、web NESTが
大勢の人たちに支えられてきたことを実感しています。
本当にありがとうございました。

 そして、私自身、web NESTをいっしょに運営してきて、気づかされた
こと、学んだことがたくさんありました。夜遅くまで議論したことや、
Webの作業に没頭していて、終電に乗り遅れそうになったこともよい
思い出です。

 立ち上げたときは、扉をつけて「HIVに肯定的な関心のある方のみ
お入りください」としていましたが、最初のリニューアルで扉をはずし、
開かれたサイトになりました。そして、今度、ぷれいす東京のサイトと
いっしょになることで、また、新たなステージがはじまるのではと思って
います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

はらだ

はらだ

2015年もあっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました。
その日の仕事をひたすらこなす日々が続いて、
疲れがたまってくるとなんのためにここにいるのか、
わからなくなることがあります。

そんなとき、「ネスト・プログラムに参加してよかった」「ひとりじゃないって
わかった。」などなど、参加者の感想文を読むと、とたんに元気がでます。

web NESTの「レポート」には、さまざまなプログラムの参加者感想文が掲載され
ています。新着レポートは、web NESTのトップ「web NESTからのお知らせ/更新
情報」でお知らせしていますので、ぜひご覧ください。

はらだ

はらだ

〆切が過ぎてしまい、何を書こうかと一年を振り返り、これまでのつぶやきをみていたら、
1月のつぶやきが、「今年の目標はしめきりをまもる」・・・

一年の締めにならないぶつやきになってしまいましたが、
野菜をたくさん食べて、今年の冬も風邪をひかずに乗り切ろうと思います。

12月も思いがけない大雪で、年末の帰省は雪かきからはじまりそうですが、
来年は穏やかな年となりますように!

みなさまもよいお年を。

はらだ

はらだ

web NESTが「.com」から「.org」に移転して、2ヶ月近くになります。
1999年12月にNEST W3としてオープンしてから、移転するのはこれが2回目、
2005年3月のリニューアルの時以来なので、ほぼ10年ぶりです。

ぷれいす東京サイトとweb NESTも、移転のときにリンクの張り替えを
しましたが、サイト内でも思った以上に、いろいろなところに
リンクがはってあって、全部はりかえたつもりが、思わぬところに
もれがあって、あとで張り替えたりしました。

家の引っ越しも大変ですが、サイトの引っ越しもかんたんではないですね。

web NEST 新URL http://web-nest.ptokyo.org/

はらだ

はらだ

web NESTのサイト移転直前に、トラブルが発生し、web NESTを
ご覧いただいているみなさまには、ご不便をおかけいたしました。
深くお詫び申し上げます。

なんとか予定通り、サイトのお引っ越しが終わりました。
どうぞブックマークの変更をよろしくお願いいたします。

はらだ

はらだ

最近、今更ですが、洗濯について、あれこれ検索することにはまっています。
きっかけは、粉末タイプと液体タイプの酸素系漂白剤の違い。
これまでなんとなく粉末タイプを使っていたのですが、
違いがないなら、液体タイプにかえようかとネットで検索したところ、
粉末タイプのほうが漂白力があり、洗濯槽の漂白にも使える反面、
シルクやウールには使えないことがわかり、納得。
ちょっと賢くなった気分でした。

場合によっては、情報が古すぎたりするので、注意が必要ですが、
便利な世の中になったなーと思います。

はらだ

はらだ

ぷれいすとは別の仕事の関係で、
フェミックス(http://www.femix.co.jp/)というところが発行している
「くらしと教育とつなぐWe」という隔月誌を購読するようになった。

ウェブの説明に「『We』は、一人ひとりが大切にされる社会の実現をめざし、
知恵や情報の交換、ネットワークづくりができる《場》として、
毎号さまざまなテーマをとりあげています。」
とある通り、毎号の特集では、この雑誌を読まなかったら
知らなかったかもしれない、さまざまな人たちを取り上げている。

最新号の特集は、「いろいろなところから声をあげる」
として、大貫隆志さんへのインタビュー(「指導死」はなぜ起きるのか)と
竹信三恵子さんと角間惇一郎さんの対談(なぜ女は働きにくいのか–非正規労働と「風俗」の間で)を掲載。
前号(2014年4・5月号)では、「大事なものは目には見えない」として、
清掃員画家ガタロさんと子どものシェルター「てんぽ」を運営する東玲子さんを
とりあげていた。

そのすべてが理解できるわけでもなく、心への響き方もそれぞれだけれど、
毎号、届くたびに、これまで知らなかったことを知って考えさせられたり、
ふだんとはちがう視点でものごとをみたりと、新鮮な気持ちになる。
HIV/エイズの問題とつながっていると思うことも。

問題は、通勤経路がかわって、読書タイムが減り、読むのに集中していると
乗り過ごしてしまうこと。この間も、もう少しで終電に乗り遅れそうになってしまった。

はらだ

はらだ

ぷれいす東京の活動報告書原稿のまとめが終わりました。
原稿をまとめているなかで、
新陽性者ピア・グループ・ミーティング(PGM)の報告に
掲載されている参加者アンケートの自由記述を読んで、
よし、これからもがんばろう!という気持ちになりました。

(*これまでの参加者アンケートの自由記述(抜粋)は、
web NESTの「レポート」で読むことができます。)
http://web-nest.ptokyo.org/report/277-pgmlog.html#report

今年の活動報告会は、5月25日(日)14:20-17:00に
新宿区戸塚地域センターで開催します。
みなさまのご参加をお待ちしています。

はらだ

はらだ

先日、治療をしている奥歯と反対側の奥歯がはれて、
物が噛めないほど痛くなってしまった。

前から、ちょっとずきっとすることがあり、治療に通い始めたときに、
「昔神経をぬいて被せ物をした奥歯の中が膿んで腫れているのが
原因。免疫力が落ちたりすると、腫れがひどくなって
痛みが強くなることがある」ときいていた。

予約外で歯医者にいって、抗生物質をもらって飲むこと6日。
ようやく痛みも腫れも収まった。そういえば、痛みがひどくなる前、
風邪をひきかけて体調をくずしていたような。体調管理は重要です。

はらだ

はらだ

いつも利用しているコンビニの近くに姉妹店がオープンした。 サービス券をもらったので、そこにいったら、いつも利用している コンビニの店員さんがいて、「あら、こっちにきてくれたんですね。」 と言われてしまった。そういわれると、新規オープンのお店を 応援して、これからも寄らないわけにはいかない気がして、 でも、これまでのお店のほうが利用しやすいし、 当分、ふたつの店に交代にかようことになりそうです。