運営委員のつぶやき

生島 嗣

生島

朝晩の空気が冷たくなりました。体調管理に気をつかう季節になりましたね。
最近、ぷれいす東京に新たに連絡をしてくださる方のなかで、携帯電話で探してという方が増えています。これは、スタッフの努力で、ぷれいす東京サイト、 web NESTのmobile版ができた、成果です。内容は、全く同じではないのですが、PCからご覧の方は、リンク集にそれぞれの、アドレス、QRコードがで ています。ぜひ、登録しておいて、知り合いにご紹介ください。ぷれいす東京のサービス一覧が携帯にコンパクトにまとめられています。

はらだ

はらだ

初めてのシルバーウィーク、ちまたでは、高速道路が上りも下りも渋滞などなど、これまでにない現象がおきたそうですが、皆様はいかがすごされたでしょうか。
  ぷれいす東京では、さすがぷれいす東京というべきか、シルバーウィークもなんのその、新人合同研修が行われていました。
  私はといえば、5日も休みがあって実家に帰らない訳にはいかないという事情があり、研修の皆様には申し訳ない限りですが、しっかり?帰省してきました。
ちょうど栗の収穫のシーズンだったので栗拾いをしてきました。完全無農薬といえば聞こえがいいけれど、ようは手入れもなにもしていない栗の木、ムシさんに食べられてしまったほうが多かったけれど、それでも、そこそこの収穫がありました。
  上手にできれば、栗ご飯の差し入れを研修でお疲れの皆様にと思ったのですが・・・・。それは来年のお楽しみということにさせてくださいませ。

sakura

sakura

またこの時期がやってきました。何もない休日はいそいそと楽器を手に公園へ。
  本職の通勤電車の中で楽譜をひたすら覚える。そんな日々があと3週間ほど続いて、その日はやってきます。
  関西レインボーパレードにマーチングブラスで参加します。一緒に歩ける方は是非!

西園寺暢綱

西園寺 暢綱

夜空の綺麗な季節がやってきました。仕事で疲れ帰宅した後、ベランダで夜風にあたりながら、星や夜景を眺めていると、心が和みます。本当は、手に届きそう な満天の星空を寝転びながら見るのが好きなんですけど、都心の中では無理な話です。いずれ見れることを夢見て、さて明日も頑張るか!!

矢島 嵩

矢島 嵩

web NESTの運営委員に今年の4月から風来坊さん、今月から西園寺暢綱さんが加わり、6名体制となりました。バックグラウンドや持ち味が異なるメンバーがよくもそろったものだなーと思います。

web NESTを見てくれている人って、実際のネストの利用者よりもかなり幅が広いみたいで、地域も全国(海外からもあります)なんです。この編集後記も沖縄や北海道で見てくれているかも。多分、年代やセクシュアリティも、利用の仕方もいろいろなのでしょうね。陽性者の周囲の人や、支援者・医療者、あるいは教育関係者や検査担当者などもたくさん見てくれていたらいいなー。そんな広がりを意識しつつ、これからも編集にあたりたいと、いつになく真面目に、、、。

風来坊

風来坊

最近ガーデニングにはまっています。新居のベランダに色とりどりの草花のプランターを育て始めると、毎朝の水やりと、ぼーっと眺める時間が贅沢に感じられます。乾いた心が潤いのある乙女の心に戻ってる?

sakura

sakura

HIVに関連するサイトを検索して探していく作業は、稀にとても難しい作業になることがあります。
 大きめのニュースがあったときもそこそこ検索ヒットするサイトが増えてしまうのですが、この夏はなんと言っても某救急医療系のドラマの影響で、陽性者でない単なるドラマ好きの方のブログが引っかかりまくりです。
 僕自身は最近はドラマを全く見ない人なので、何事かと思ってしまいました。

生島 嗣

生島

今晩あたり、ネストの窓をあけていたら、クーラーのような風が吹き込んできた。これからのシーズン、体調管理には気をつけていきたいですね。

矢島 嵩

矢島 嵩

この何年かの間に、すっかりHIV関連サイトや情報整理に関わることが多くなりました。HIVマップの「お役立ちナビ」や「HIV/エイズガイド」、ぷれいす東京の新サイト、携帯版のHIVマップや、mobile NESTなどなど。そしてもちろんこのweb NESTも。

実は、本来はアナログな暮らしをしていて、活動も対面のグループワークを中心にしている僕にとっては、もともとネットの世界は苦手な分野なんです。でも、時代の要請ということもあり、情報や気持ちの断絶こそがHIVの課題だという想いを強く持っていることもあり、気がついたらこんなにあれこれ手をだしていました(汗)。

でも、PCや携帯を利用しない人も世の中にはたくさんいるので、そういった人たちとどうつながるかも大事なテーマです。そこで最近は、行政や製薬会社という大きなネットワークを持った組織と共同で冊子をつくるのも重要かと・・・。というわけで、やってもやっても必要なことは減らないのですねー。呆然とせずに、粛々と進めるのみ(言い聞かせているのです、、、汗)

はらだ

はらだ

8/28(金)のweb NEST運営委員会は、オブザーバーの方1名をいれて 6名で開かれました。重点的に追加アンサーを募集したい質問について検討したり、リンク集で新たにわかったり、追加したりしたいサイトやその紹介文の検討をしました。
 web NESTのリニューアルからいつのまにか4年半がすぎました。利用しているうちにここをこうしたい、あそこはこうなっているともっといいという点もいろいろでてきて、先月、今月とブレインストーミングをして、自由に意見をだしあいましたが、4-5年のあいだにも、どんどん変化しているんだなということを実感しました。いまでもついていっているとはいえないのに、いつまでついていけるかしら?