陽性者と家族の日記

「おかげさま」と「おつかれさま」

なぎさのペンギン

「日本語って ホントにムズカシいよね~」
日本で暮らす外国籍の人たちが、しばしば口にする言葉です。

漢字、ひらがな、カタカナの三種類の文字を使い分けなくちゃいけない、とか…
(特に日本で発達した)”敬語”の表現をどう使ったらいいのか、とか…..
確かに 日本語は 複雑かつ繊細….

日本語には ”配慮表現” という独特の言い回しがあります。
(敬語や謙譲語は”配慮表現”の一部)

ある外国の人が まかない付きのアパートに”下宿”させてもらっていた時のこと。

大家さんが貸してくれた石油ストーブが急に作動しなくなってしまい、
その外国の人は
「すみません、ストーブがこわれてしまいました」
と報告しました。

しかし大家さんは立腹。
その外国の方としばらく口をきかなかったのだとか。

理由は….
自分が管理運用していた状況で壊れたのだから
「ストーブがこわれてしまいました」ではなく
「ストーブをこわしてしまいました」と言うべきだろう、
と考えたからなのだそうです。

“相手からモノを借りている最中に発生したトラブルなのだから 
それくらいの配慮があって当然..”というのが 大家さんの見識だったのでしょうが….
この外国の方には ちょっと気の毒だったかな….
日本語学校に何年通ったとしても ここまでの微細なニュアンスはなかなか学べなさそうですよね….

日本語には ”相手に気を遣うような言い方が良し” とされる傾向が 確かにありますよね。
かといって 常にそれが正解とも言えないのが 更なるムズカしさなんだけど。

こうした日本語をめぐるコミュニケーションギャップは もちろん非日本語ネイティブ⇔日本語ネイティブの間だけの
問題ではなく 日本語ネイティブ同士でも発生しています。

たとえば
鉄道の駅などで耳にするアナウンスでは 電車の発車時に
「ドアが閉まります」
と聞こえてくるのが(一般的には)自然な言い回しとされています。
実際にはドアを開け閉めする操作をしている人がいて ドアが自分の意思で勝手に動いているわけではないんですが….

「ドアを閉めさせていただきます」という謙譲の表現では ”ちょっとへだくだりすぎなんじゃないの?”という印象。
逆に「ドアを閉めます」という直接的な言い切りにすると “上から目線の威圧的な感じ”がして 
抵抗感を覚える人もいるのではないでしょうか?

大切なのは
「ドアが閉まります」「ドアを閉めます」「ドアを閉めさせていただきます」
この3つのどれもが 日本語の文法としては正解である ということ。
どれかが間違っているから問題なのではなく どれもが正解であるからこそ 受け取リ手が
“オレの…アタシの選択こそが正しいに違いないんだ”
と思い込んでしまう そんな危険性をはらんでいる、ということです。 

興味深いことに…
同じひとこと であっても(たとえばバスの運転手のように)開閉装置を操作する人の存在が
明確な場合(話者の顔が見える状況)においては 「ドアを閉めます」と言い切っても 
受け入れられやすくなる可能性が高くなる ということです。
(抑揚やアクセントなど話者の言い回しが丁寧に聞こえるなら よけいにそう感じるでしょうね)
電車の場合に比べ 運転手=バスの運行を管理する人 という認識がわかりやすく 
“この人が管理しているのだから 乗客である自分たちは従わなきゃね” 的な共有感が
広がりやすい ということかもしれません。

う~ん….
なんか….シチュエーションに左右されすぎじゃね….
あいまいすぎるぞ~ 日本語(笑)

もうひとつ 別の例を…..

親が病気になって入院していたが、治癒して退院した…というような状況で
「お父さん、具合が良くなってよかったね」
「はい、おかげさまで先日退院しました」
というようなやりとりは ごくありふれた会話です。

しかし、20代などの若い世代の人たちは この”おかげさま”というあいまいな表現を 
年長の人ほど好まない傾向にあるのだとか。

この場合の”おかげさま”は 誰か特定の人ではなく…神仏など 超自然的な存在の恩恵に
よって….という背景が想定されています。
なので「何が父親の健康を回復させたのか」という点を 古来からある”偉大なるものへの
感謝”のレベルで解釈するか、科学的、論理的な理詰めでとらえるか…で 意見が
大きく分かれるでしょう。

興味深いのは…

「おかげさま」に匹敵するあいまいな表現の言葉として「おつかれさま」がありますが、
こちらについては 若い人ほど多用する傾向にあるらしい、ということ。
言葉に関する意識調査の結果を見ても、会話の第一声をこの言葉で始めようとする人は 
若年者に多いそうです。
イマドキの若者なんて みんな気配りなんかできてね~んだからよ~ 
という話ではないんですね。

ここでの「おつかれさま」は 本気で相手の労をねぎらうというより
「おはようございます」や「こんにちは」「こんばんは」と同じ、コミュニケーションの
きっかけを作るあいさつの役割を果たしているに過ぎません
(アラフィフの僕ですら、わりとよく使っていますWWW)
「ご苦労さま」では上から目線で失礼だけど、「おつかれさま」なら あたりがやわらかい
よね…と考える人も多そうな気がしますし,,,,

一方で
「自分は 別に疲れてはいないよ…..なんで 特に親しくもない相手から”おつかれさま”なんて
言われなきゃならないの?」と 「おつかれさま」の乱用を快く思わない人たちも(当然)います。
こちらは 年長の方々ほど強い抵抗感を示す傾向にあるようですし さらに細かく見ていくと
 メールでのやりとりで あいさつを「おつかれさまです」の一文で始めるのは 
男性より女性のほうが多い という傾向が見られるのだそうです。

会話は 言葉のキャッチボール。
同じ価値観をシェアしていなければ コミュニケーションの一方の側では違和感を感じて
しまいますが ”自分は 社会の中で常に一般的(スタンダード)”という思い込みが強すぎると
 意外な落とし穴にはまってしまいます。

「日本語ってホントに難しいよね~」
日本語ネイティブである自分も 本当にそう思うのですが….

ここまで思慮深く 幅の広い言葉は世界中捜しても なかなかありませんね。

様々な状況で いろいろな言い回しを使い分けることでコミュニケーションを無限大に楽しめる….
難しいからこそ 実に勉強のしがいがありますね….日本語って。

今日は 少し前に聴いたあるラジオ番組の話題から 自分への覚書の意味を含めて残してみました。

今年から年金 満額貰えます

朱美

こんげつは、私のお誕生月です。

今年から、とうとう満額、年金が、貰えます。

この病気の私が、ここまで、生きられたなんて!

母も、看取ったし、私の役割も、ずいぶん軽くなりました。

最近は、気が抜けてイマイチ頑張ろう感は、なくなってしまいました。

何事も、ノンビーリになり、なんとかなるさあに、なってしまいました。

そんなに頑張る目的も無い日々ですか、これで、いいんですね。

老犬とゴロリと、昼寝している、日々です。 朱美

BEAUTIFUL RIVALS

IHO

僕のアパートの隣は、一戸建てが3軒続いています。
同じtypeのお家が並んでいるンです。
それぞれにお庭があり、
それぞれが柵だけで仕切られています。
3階の僕の部屋から見下ろすとひとつの大きなお庭に見えます。
3軒並んでいるので、パッと見、各家族は交流が在り仲良さそうです。
でも、毎年この季節小さくて美しいバトルが始まります。
それぞれのお宅がお庭を手入れを始めて、色んなお花を植えるのです。
ちょっとお洒落な雰囲気にしてみたり、と戦いが始まります(笑)
先日も早速大きな袋にに入った土が沢山運ばれて来ました。
(園芸用の土…かな?)
お花やガーデニングなど全く疎い僕ですが、
3軒静かに競い合って咲くお花達を楽しみにしています。

3階からそっと見ている僕は、「家政婦は見た」みたいですね。

IHO 拝

TOP SECRET

IHO

先日、いつもお世話になっている床屋さんの店長さんとの会話。
IHO)店長さんって柔道をやっているんですね?
店長さん)はい。でもこれからの季節汗臭い男と寝技とかちょっと嫌だけど、楽しいですよ。
IHO)汗臭い男同士ですかぁ(笑)
店長さん)でもIHOさんは男との寝技、得意そうですもんね(笑)
IHO)へ?あはははははははは。(場を濁す/誤魔化す)

先日、実姉と呑んだ後、夜道を歩きながらの会話。
姉)お前もそろそろ結婚しないの?
IHO)縁がないんだよ。もうひとりで生きていくって決めたんだよ!
姉)ぢゃ、彼とかいないの?
IHO)(聞こえていない振り/酔った振り)

うーーーーむ、どうやら僕のTOPクラスの秘密は
結構何となーくばれているようです(苦笑)
隠し切れないオーラのようなものがあるのでしょうか?
普段の身振り素振りで分かっちゃているんでしょうか?

バレバレでも僕は僕のTOP SECRETは自分から打ち明けたりしません!
…でも案外、打ち明けても「あ、そ。」「やっぱ」程度の僕のTOP SECRETかもしれません。

IHO 拝

A Whole New World

IHO

先日、劇団四季ミュージカル「アラジン」を観劇して来ました。
昨年劇団四季で公演すると発表されてから、それはそれは楽しみで
待ち切れずに、お先にNYCブロードウェイで観劇した程です。(プチ自慢)
アニメ映画を見た方は、あの世界観をミュージカルで???って想うと思います。
僕もあの魔法の世界観をどう舞台(現実)上で表現するのだろう?とちょっと不安でした。
でも、人の想像力と創造力は凄いです!僕が観た「アラジン」は
「アラジン」そのものでした。>おいおいなんのこっちゃ。
是非機会をつくって観劇して下さい! ※宣伝日記みたいになっちゃった。

劇団四季ver.の「アラジン」を翻訳されたのは
「アナ雪」の♫Let It Goを♫ありのぉままのぉ と訳された高橋知伽江さんです。
さて、♫A Whole New World はどんな風に翻訳されているでしょう。
※ありゃ、やっぱり宣伝日記になっている。ごめんなさい。

IHO 拝

Lovable People

IHO

先日、初めて槇原敬之さんのコンサートに行って来ました。
最近のマッキーの曲はあまり知らないのですが、
何度も行っている友人は「良いよぉ」っていつも勧めるので
楽しみに行って来ました。
セットリストは殆どが僕の知らない曲ばかりでしたが
(隣の女性FANがウルウルしている所をみると名曲?)
彼の独特の歌いまわしが在りながらも、俄然歌唱が上手い!(←表現が短絡…)
圧倒されました。いやぁ生歌は最高です!左肺の奥の方をギュッとされました。

彼がブレイクした頃に僕は就職したので、
❝あの❞HIT SONGを歌ってくれたのには、凄く感動しました。
地方から出てきて心細く暮らしていたあの頃の自分を想い出しウルウルしちゃいました。
あらから、沢山の愛すべき人々と出愛ました。
こうして笑顔で生きていられるのは、魅力的な愛すべき人々のお蔭様ですね。

IHO 拝

してみたい

IHO

今迄やってみたい事、したいみたい事を実行したいと想い起ちまして・・・

先日、ひとりでUSJに行って参りました。
ずーーーーーーっと行きたかったのですが、なかなか友人とタイミングが合わず
気が付いたら10年余りが経っていました。
これはタイミングを待っていたら絶対行けないと焦り行って来ました。
ひとりでアミューズメントパークに行くおっさんひとりって淋しいなと
想いましたが、大阪だし知っている人には逢わんだろうと踏み、行って来ました。
結果凄く楽しみましたよ。結構男性一人で居らしている方が多くて安心しました。
アトラクションの目玉ハリーポッターは、上下左右前後が全く把握出来ない程の
刺激と激しさでした。本当に驚きの❝乗りもの❞でした。
ひとりなので自分ペースでどんどんぢゃんぢゃんハイペースでアトラクションに乗り
殆どを制覇しました。楽しかったぁヽ(^o^)丿
本当にワクワクを満喫した休日でした。
今度は友人達とワイワイキャーキャー言いながら楽しみたいですね。

してみたい事をする。
ちょっと勇気が要るけど、実際行動に起こすと想うよりハードルは低いな、と。
躊躇している事をどんどんぢゃんぢゃんやろう!と想うのです、人生は一度きりで
そんなに長くはないから。
さ、お次は「ひとりカラオケ」と「ひとり回転寿司」をしてみたい!(笑)

IHO 拝

明日から6月

ガジ

自分が勤める会社は5月からクールビズが始まっていますが
5月中は,クールビズを実施していない客先もあるので
上着を着ていましたが,6月からは上着なしでも…と思ってます.

しかし,5月は暑かったなぁ.
まるで春を跳び越えて夏が来たような.

これから梅雨も始まるし,外回りの自分には
ちょっとブルーな日々が続きそう.

EUとラべリング

ひろき

イギリスの総選挙、フタをあけてみたら、保守党が過半数の票を取得しました。EU離脱、HIV陽性者の移民規制に言及していたイギリス独立党はわずか1議席の獲得。やっぱり、イギリス人は移民に対する感情論に流されず、冷静にEUに留まることの損得勘定もしています。

実は個人的にはEUの強大化には反対。ひとつのグループの権限が強くなると、その外のグループとの軋轢が生まれるんじゃないかって思うんです。人間って、他者を認識するときにラべリングしますよね。ゲイだとか、HIV陽性者だとか。それと同じで、EUとの権限が強くなることで、EU圏内と圏外、キリスト教と異教徒、白人とそのほかの人種、といったカテゴリー別け、ひいては必要以上の区別や差別につながるんじゃないかと。

理想論でいえば、人を人種、国籍、宗教でラべリングしない、つまり決めつけない、その人となりをみる、が大事なんだと。イギリスににると自分が〝アジア人〟というカテゴリーのなかで見られているのをひしひしと感じます。アジア人なのですが、私は私個人として接してほしいと思うこともあります。でも、やっぱり私自身も人を色眼鏡で見てます。危険から身を守る人間の性なのでしょうか。でも、少しでも自分のなかの色眼鏡の存在に意識することが大事なんでしょうね。

自立支援医療費支給認定の更新

ガジ

毎年,この時期はいつもやきもきする.
自分の暮らす市は申請書類のフォーマットが
届くのが遅く,その割に提出期限までの期間が
非常にタイトで,霹靂する.
その都度,担当課には
「更生医療制度を利用している人は,頻繁に通院している人ばかりでなく,
数か月ごとにという人も多いという現実を把握していますか?
書類を準備する側の都合を考えてますか??」
とクレームの電話をかけたりしますが,
残念ながら,一向に改善されません.
担当者もコロコロ変わっていき,改善のための申し送りなど
あまりされていないのでしょうね.

今年も5/20頃に書類が届き,提出期限が6/24までとなっている.
この約一か月では通院しないので,病院とは
郵送でやりとりをするのだけど,ホント,どうにかしてくれないかな…