スタッフ日記 “まきはら”

今年もはじめました

まきはら

みなさま、ご無沙汰しておりました。日記更新がすっかり研修時期のみのビジネス?日記になりつつある、研修担当のまきはらでございます。

今年の梅雨は雨が少なく助かったなーと思う反面、ここ連日の猛暑で豊満な体から溢れ、流れでる汗、もとい汁は変わらず多く、今後の我が身の行く末を案じる今日この頃でございます。

さて、お気づきの方もちらほらいらっしゃるかもしれませんが、今年もボランティア募集のお知らせを、密かにホームページにて掲載を始めさせていただきました。「冷やし~始めました」ならぬ「ボランティア募集はじめました」でございます。(もうこんなことしてる店なんて少ない‥。)

今年も、9月にオリエンテーションをして、その後に3日間の研修を予定しております。

「3日間も研修?ヘビィ?」と聞かれたら、すかさず無言で首を5回程たてにぶんぶんとふりますが、そのぶんいろいろな知識をいろいろな講師からたっぷり聞くことができ、いろんな参加者と交流ができ、楽しめるようなプログラムをできればと考えております。きっと、飽きることなく、最後まで楽しみながら受けていただけるのでは?とも思っています。

年齢、性別、HIV有無、セクシュアリティなどなど問いませんので、興味のある方は以下のページをご参照ください。オリエンテーションに参加したい場合は、一度メールをお送りくださいませ。ぜひ、今年の秋のおもひでに、ぷれいす東京で、いろいろ濃い?休日をすごしてみませんか?

http://ptokyo.org/news/8232

今年もいろいろな方との出会いをスタッフ一同楽しみにしています!

夏休みが待ち遠しい(おっさんなので関係ありません)

ぷれいす東京 牧原

いよいよ明日!

まきはら

台風一過後は、関東は夏の暑さが戻っていますが、いかがおすごしでしょうか。
ここしばらくは、汁少なめで済んでいたのが、今週からまた汁だくの日々に‥。
楽しい夏休みも終わり(おっさんなんで関係ありませんが)、もう9月に突入。

9月に入って早速ですが、いよいよ明日が年に一度のぷれいすの新人ボランティア研修のためのオリエンテーションです。
ただいま、明日の準備を泣く泣く、もといあたふたしながら準備しております。あぁ、自分のコピー人形が後10体くらい欲しい気分。(10体ほどなければ1人前に働けません 汁)

申し込みは、メールであれば、明日(9/3)の午前10時頃まで大丈夫です。まだの方はお早めにお申込みくださいませ。

詳しくはこちら  http://www.ptokyo.org/news/6824

なお、専門家の方も有償ですが参加できます

詳しくはこちら  http://www.ptokyo.org/news/6825

個人的には、新人研修は2〜3ヶ月前にやったような気がするのですが、もう1年前になるんですよねぇ。
ともあれ、今年も研修をあれこれ練って、部門でもフレッシュな血を求めて、もとい新人さんとの新たな出会いを楽しみにしております。

みなさまの参加をお待ちしております!

夏太り→秋太りに衣替え中?
まきはら

夏休みも残り12日?

まきはら

8月も残り12日ほど。夏休みももうすぐ終わりですね。(おっさんには何も関係ありません)
みなさま、まだまだ暑い日が続いていますが、水分不足、汁不足になっていませんでしょうか。できることなら、汁不足になり体重を減らしたいくらいに思っているのですが、私の体はミラクルでできているため、とめどなく溢れる汁は枯れることを知りません。あぁ、関東の水不足にこのミラクルを活かせないものか。
事務所は、夏季の休みも明け、バタバタとした毎日に戻っております。

さて、何度目かの案内になりますが、いよいよ今年度のボランティア募集のオリエンテーションが迫ってきました。ぷれいす東京のボランティア募集と、ボランティアのための研修は年に1回しかないため、興味をもたれた方は、ぜひ9/3(土)のオリエンテーションにお越しくださいませ。オリエンテーションの申込等については、以下をご参照ください。

http://www.ptokyo.org/news/6824

オリエンテーションでは、各部門のお局、もとい優しいコーディネーターや担当が、どんなボランティアを募集をしているか、どんなボランティア活動があるかを紹介します。また、研修後にどのような流れを経てボランティア活動が始まるかも説明します。
なので、まだどうしようかなーとか、よくわかんないなー、と迷っている方もぜひオリエンに参加していただき、ご検討いただければと思います。
当然ながら、怪しい壺も高級羽毛布団も売ってませんので、ご安心くださいませ。

オリエンには参加できないけど研修には参加できるの?という方、研修は1日参加できない日があるけど参加できるか?、といった方は個別に相談させていただいてます。ぜひメールにてご相談くださいませ。

また、今年も研修を通じていろいろな方と出会えることを楽しみにしています!
性別、セクシュアリティ、年齢、HIVの有無を超えて、色々な方と交流してみたい方はぜひご参加くださいませ。

加えて、8/31(水)には、7月に南アフリカのダーバンで開催された、国際エイズ会議の報告会を開催します!
日本からの数少ない参加者のぷれいす東京のおーつきさんと、放送大学の井上洋士さんのお二人から、国際会議での話題をそれぞれの視点からお話いただく予定です。おーつきさんの南アフリカ便りは、スタッフ日記に5回に渡って書かれているので、どんな話がでるかなー、と気になる方はぜひチェックを!
仕事帰りでもふらっとお越しいただけます。ぜひお越しくださいませ。詳細は以下にて。

http://www.ptokyo.org/news/6997

食欲の夏の後は食欲の秋
まきはら

あと1ヶ月

まきはら

梅雨があけたら、一気に真夏になり、個人的には汗なのか汁なのかわからないものがとめどもなく溢れる日々が続いておりますが、みなさまいかがおすごしでしょうか。

気がつけば、今年の新人ボランティア研修のオリエンテーションまで、なんとも1ヶ月を切っていることに気づいた今日この頃。あぁ、月日が経つのが早い、なんてボヤいてる間があるなら、準備の1つもせねばと思いつつも、どうもアザラシ的な身重な体にはこの暑い陸上生活は馴染まないようでもあります?

とはいえ、うれしいことにオリエンの申込みをいただいている方も徐々に増えてきました。今年もどんな方との出会いがあるか、楽しみなところでございます。

オリエンテーションの申込みは、絶賛受け付けておりますので、ぷれいす東京でボランティアをされてみたい方、秋の夜長をぷれいす漬けの研修で過ごしてみたい方、まずはぜひともオリエンにご参加くださいませ。

ちなみに、オリエンテーションは、9/3(土)に開催予定です。ボランティア募集の内容、オリエンテーションと研修の日程など、詳しいことはこちらから

http://www.ptokyo.org/news/6824

ただし、来週の11日~17日まで事務所が夏季休暇となっております。メールの返信にお時間いただく場合もあるかもしれませんので、ご了承くださいませ。

 

話は変わりますが、事務所で仕事をぼぉ~っと、もといバリバリしていたところ、眼の前の風景に違和感を覚えて思わず激写。の割にはよくわからない画像ではありますが(汁)

5年前にも見かけて、その時はオオカミ少年(おっさん?)のようになったので、今回は逃しませんとも。

タイトル「インコを探せ!」

2羽隠れてます

2羽隠れてます(たぶんワカケホンセイインコ)

­

 

東京っていろんな生き物がいるんですねぇ。

­

 

おそらく同じ地球の生き物の まきはら

今年もやります

まきはら

みなさま、ご無沙汰しておりました。この時期しかスタッフ日記を書かない、ぐうたらスタッフのまきはらでございます。さて、ぐうたらな私がまた、なにゆえ日記を書いているかといいますと、そうなんです。今年もやるんですよ。奥さん、いつものアレを。(昭和なフレーズ‥)

ぷれいすの秋の風物詩?ともいえる、ボランティア募集とボランティア研修(合同研修)でございます。ホームページでは、6月から密かに広報を始めていたのですが、ようやくいろいろと動き始めた次第です。あぁ、じじいのぼやきですが、1年なんてあっという間ですねぇ。去年の研修がまだこの間のような‥。

今年は、秋の連休中に集中講義のような形で、1週間で3日間の研修を予定しています。もしかすると、これまでにない濃厚な1週間になるかもしれません(汗)

夏の予定の後、秋の予定がこれからの方、ぜひ興味のある方は、秋の連休の予定を「ぷれいす漬け」で過ごしてみませんか?

ぷれいすの研修のおもしろいところは、年齢、性別、HIVの有無、セクシュアリティ、などなど問いませんので、ボランティアでいろいろな方が幅広く集まるところだと思います。分かりにくい例えをしますが、若い人、若そうにしている人、予測不能の人、などなど様々です。いや、それ以上にいろいろな方が集まりますので、そうしたメンバーで、一緒に講義を受けたり、ワークをしたり、楽しく過ごせていただけるのではないかと。きっと、いつもの生活にはない、いろいろな刺激があるのでは?と思います。もちろん、研修内容もぎゅうぎゅうで考えてますのでお楽しみに。

ちなみに、オリエンテーションは、9/3(土)に開催予定です。

ボランティア募集の内容、オリエンテーションと研修の日程など、詳しいことはこちらから

http://www.ptokyo.org/news/6824

みなさまの参加をお待ちしております。

食欲の梅雨をすごす

まきはら

いよいよ

まきはら

最近はめっきり朝晩涼しくなって、もはや8月だっけ?とも思えるくらいですねぇ。

さて、毎年恒例?のバタバタリポートも大詰め。いよいよ、今年度のオリエンテーションが明後日の日曜日、30日に迫ってきました。

えぇ、今年も多分に漏れず、ばっちり?、今もまだバタバタと準備をしております(汗)あぁ、オリエンまでにお肌の手入れをするつもりが、何もせぬまま、ギトギトのまま…。ぼやいても仕方ないですが、ここでみつを風に1ぼやき。「しょうがないもん、おっさんだもの(まきはら)」

さて、申し込みを忘れていた方に追加のお知らせです。明日でも、オリエン参加の受付は行っておりますので、メールでも電話でもお申し込みくださいませ。(メールの場合、返信はできませんが30日の受付には反映されます)

ともあれ、今年もありがたいことに応募が増えてきました。まだ余裕はありますので、ぜひ興味のある方は、これからでも連絡いただき、日曜日のオリエンにお越し下さいませ。

それでは、他のスタッフとともに、色々な方と会場でお会いできることを楽しみにしています!

メタボ健診におののく まきはら

あぁ、もうすぐ…

まきはら

お盆休みも終わり、もう8月も残すところあと10日になりました。早いですねぇ。先週くらいから猛暑が和らぎつつあり、なんだか夏も終わっていきそうな気配すらしますよね。おかげで水分排出量は微減?ですが、とはいえ全くもって燃費が悪い我が身の汁だくな日々には、お産前のようにタオルが何枚あっても足りないような状況でもございます。

あぁ、夏休みの日記もスイカ割りも海水浴もしてないのに夏が終わりそう…。(十分いい年したおっさんなので関係なし)あっ、食欲の夏はきてるか…(汁)

さて、何度もしつこく書いてますが、まだ書きます。

ただいま、ぷれいすでは絶賛ボランティアを募集中です。8/30(日)にオリエンテーションを行いますので、興味のある方はぜひご参加下さい。オリエンには各部門のコーディネーターが集まり、具体的な活動の説明などを行いますので、活動のイメージをしやすくなるのではと思います。

まだまだ間に合いますので、ぜひご希望の方はメールをば。

そして、9月からはいよいよ部門合同での研修がスタートします。

で、担当の私はというと、いつもギリギリにならないと動かない、ポンコツにつき、ぐだぐだと泣きながら?準備を始めたところ。はぁ、どうしてもっと早くに準備ができないのか…。もう10年以上もやってるんですけどねぇ。まぁ、できないからポンコツなんですが(汁)とはいえ、みなさんせっかく時間を割いてオリエンと研修に参加してくださるので、30日までに準備を整えて、ついでにお肌の手入れ?(意味不明)もしてお迎えできればと思います。

なお、担当はこんなんですが、ぷれいす東京には、HIVの有無や年齢、セクシュアリティを問わず、活動を支えてくれている多様で多彩なボランティア/スタッフがたくさんおりますので、楽しみながら活動していただけるのではないかと思います。

ともあれ、気になった方はぜひご連絡をば。お待ちしております。

ぷれいす東京序二段 まきはら

まだまだあつい

まきはら

みなさま、まだまだ暑い日が続いてますが、体調など崩されてませんか?先週のような猛暑ではなくとも、今週も毎日30度を超えると、いろいろと煮えてきそうだし、体力奪われますねぇ。いつもぼやいているような気がしますが、汗とか汁とかは毎日たくさんでるのに、体重が減らないのはどういうことか…。まだしばらくは、毎日枕を濡らす浜辺の○丸な日々になりそうです(汁)

さて、気づけば8月も中旬にはいって、お盆休みの方も既にいるようですね。トップページのお知らせにもありますが、13日〜18日まで事務所はお盆休みをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。各種電話相談、ポジティブライン、ゲイ向け相談、感染不安の電話相談は通常通りにやっていますので、ご利用くださいませ。

そうそう、今年の私の不思議の1つで、たまたまかもしれませんが、蚊にさされる機会が少なく、蚊もあんまりみかけてないのでございます。一応、自分では蚊に刺されやすい「愛され体質」だと思っているので、助かっている反面、どうしたことか?、とも思っています。まさか、蚊が刺してみたいランキングが圏外になったとか?いやいや、二酸化炭素の排出量多めのはずなので、もっとちやほやされてもいいような…。まぁ、蚊にちやほやされてもいいことないんで、このままでいいんですが…。(別なことでちやほやされたい)

お盆休みの方は、この週末をすぎると、9月以降の秋の予定もそろそろ考えることも増えるのでは。ぜひ、まだ予定がない方は、ぷれいすのボランティア研修の参加もご検討くださいませ。楽しい?濃い3日間を体験していただけると思います。たぶん。

迷っている方は、まずは30日のオリエンテーションにご参加ください。オリエンは活動に参加する、しないを考えられる場所になっています。また、各部門のコーディネーターもくるので、個別に詳しい活動についても話を聞ける機会になっています。ちなみに、高級羽毛布団を無理矢理買わせることもありませんのでご安心を(笑)

オリエンの参加はまだまだ余裕があります。みなさまの申し込みをお待ちしております。

食欲の夏?真っ盛りな まきはら

いろいろあつい。

まきはら

 みなさま、毎日暑い日が続いていますが、干上がったり、脂まみれになっていませんでしょうか?えぇ、私は当然日々汗だか汁だか脂だかにまみれてますが…。

 先日は、寝冷え防止にクーラーのタイマーを短くして寝たんですが、気づけば3時間後には、浜辺に打ち上げられた○○のようにほぼ全身ずぶ濡れで目が覚める始末。いい感じのタイマーは何時間がいいのか。それとも根本的に痩せるべきか…。

 ところで、当然ですが気づいてますよね。このサイトのリニューアル。そうなんです、今日から新しくきれいになりました!熱いんです。すんごいきれいで使いやすく、機能的なものになってます。たぶん、また紹介もあると思いますが、ぜひサイトの隅から隅まで、時間があるときにまるっとご覧下さいませ。(ちなみに、リニューアル後の日記の最初がこんなんでいいのかは不明…。)

 しかし、早いもので気づけば7月も今日まで。明日からは8月。今年の合同研修のオリエンテーションの開催も1ヶ月を切って、迫ってきました。問い合わせもぼちぼち増えてきましたが、まだまだ募集中ですので、迷われている方は、ぜひオリエンテーションに!お待ちしております。

 今年というか、今後のぷれいすは、これまでの活動に加えて、今日のHPのリニューアルがあったり、ぷれいすトークが始まったりと、何かしら新しい、熱い動きもでていて、人手は口からエイリアン、もとい喉から手がでるくらい欲しい状況です。ぜひ今年の新たな動きをきっかけに、色々な方に活動に参加いただければと思います。ぜひこのくそ暑い8月を乗り切って、オリエンテーションにお越しくださいませ。

毎晩まくらを濡らす浜辺の○○ まきはら

追伸 一応補足しておきますが、私以外のスタッフはいたって健全なのでご安心を(汁)

ボランティア募集、始めました。

まきはら

みなさま、お待たせ?しました。

ぷれいす東京の年に1度のお祭り、もとい年に1度の恒例ともいえるボランティア研修の日程が決まり、参加ボランティアの募集が始まりました。(って、6月末には広報が始まったりしてますが…)

研修は自分の中では「秋」のイメージなので、えぇ、もう2ヶ月後は秋かよっ、とも思いますが、もう7月ですもんね。あぁ、年を重ねるごとになんか時の流れについていけません。体重増加の現実にもついていけませんが(汗) 今年も豊満な体と夏を乗り越えねば…。

それで、研修ですが、そんな夏?を乗り越えたくらいの、9月の日曜日と休日の3日間で開催予定です。オリエンテーションが8月30日で、例年よりはちょっとだけ早めのスケジュールなのですが、ぜひご興味のある方は研修の下記のサイトで日程をチェックして、オリエンにお越しくださいませ。

http://www.ptokyo.org/news/5836

えぇ、今年もあの手この手を使った悩ましいワークショップとか、講義とか、色々と仕込む予定になっていますので、お楽しみに。文章の書き方はおかしなことになっていますが、中身はいたって真面目にやってますのでご安心を。(でも担当は私…)

ともあれ、陽性の人もそうでない人も誰でもご参加いただけます。

ぜひ今年の秋のスケジュールが埋まる前にご検討くださいませ。

カップ麺のつゆで梅雨太り?汁太り?な

ぷれいす東京 まきはら