スタッフ日記

おNEW。

かとう

多目的室がシャワートイレになりました!

 

以前から検討していましたが、先日ようやく設置。
綺麗なトイレはやっぱり気持ちがいいですよね。

より快適な多目的室になるよう、これからも工夫をして行く予定です。

今年もはじめました

まきはら

みなさま、ご無沙汰しておりました。日記更新がすっかり研修時期のみのビジネス?日記になりつつある、研修担当のまきはらでございます。

今年の梅雨は雨が少なく助かったなーと思う反面、ここ連日の猛暑で豊満な体から溢れ、流れでる汗、もとい汁は変わらず多く、今後の我が身の行く末を案じる今日この頃でございます。

さて、お気づきの方もちらほらいらっしゃるかもしれませんが、今年もボランティア募集のお知らせを、密かにホームページにて掲載を始めさせていただきました。「冷やし~始めました」ならぬ「ボランティア募集はじめました」でございます。(もうこんなことしてる店なんて少ない‥。)

今年も、9月にオリエンテーションをして、その後に3日間の研修を予定しております。

「3日間も研修?ヘビィ?」と聞かれたら、すかさず無言で首を5回程たてにぶんぶんとふりますが、そのぶんいろいろな知識をいろいろな講師からたっぷり聞くことができ、いろんな参加者と交流ができ、楽しめるようなプログラムをできればと考えております。きっと、飽きることなく、最後まで楽しみながら受けていただけるのでは?とも思っています。

年齢、性別、HIV有無、セクシュアリティなどなど問いませんので、興味のある方は以下のページをご参照ください。オリエンテーションに参加したい場合は、一度メールをお送りくださいませ。ぜひ、今年の秋のおもひでに、ぷれいす東京で、いろいろ濃い?休日をすごしてみませんか?

http://ptokyo.org/news/8232

今年もいろいろな方との出会いをスタッフ一同楽しみにしています!

夏休みが待ち遠しい(おっさんなので関係ありません)

ぷれいす東京 牧原

美味しいものを食べると…。

さとう

皆さんはランチにどれくらいのお金をかけますか?僕はだいたい500円くらいと決めています。

今日は高田馬場でスーパーに寄って、赤飯弁当を買いました(飲み物とお菓子も買ったのだけれど)。レジで、2,000円近い金額を言われた時、何かの間違いかと思いました。赤飯弁当が840円???  返そうかと思ったけれど、レジを通ってしまったので、まあ仕方ないと諦めた。

楽しみにしたのですが、あまり美味しくないときた。高いお金を出して、これではがっかりです。

そんな時は、夕方の小腹用に買った「まい泉のミニヒレかつバーガー」の出番。美味しいものを食べると嬉しくなり、仕事もはかどりますね。

「韓国軍による同性愛者さがし」はHIV/エイズ対策への悪影響になる

生島

東京レインボープライドから提案があった「韓国の陸軍大尉が同性愛を理由に有罪判決を受けたことに対する共同抗議声明」に名前を入れさせていただいた。HIV/エイズに関わるNGOとして、感じるところを少し書かせていただく。今年の東京レインボプライドの初日のフェスタのなかで、シンポジウムをTOKYO AIDS WEEKSとして企画づくりに関わらせていただいた。そのなかで、一番驚いたことの一つが、3国の感染経路の違いだ。

このデータは2015年に新規に報告された台湾、韓国、日本の感染経路の年間報告数だ。日本のデータは、HIV感染者、エイズ患者の合計で計算している。オレンジ色が女性の割合だ。各国とも2〜4%といったところで、大きな差はない。しかし、緑色は男性同性間で感染したと表明した人の割合は大きくことなっている。台湾:83.4%、韓国28.0%、日本:65.6%となっている。「男性・異性間」、「その他/不明」の割合も同じく大きく異なっている。これは、何を意味するのだろうか。

韓国における「その他/不明」の割合は36%、「男性・異性間」33%は、女性の割合を考え得ると明らかに、事実を表明するのが難しい社会や地域の環境が影響しているのではと感じざるを得ない。

また、シンポジウムのために、2015年の3国ごとの人口10万人あたりHIV/エイズ報告数を試算した。結果は、以下のようになっていた。韓国ではゲイのコミュニティでもそれほど、薬物使用はないという話を聞いていたので、日本の倍ほどの数字となっていたため驚いた。エイズ対策は、差別や偏見を取り除き、最もリスクが高い人達とも連携しつつ、対策をおこなっていくことが大事である。これは、HIV/エイズの歴史が証明している。

自分の性行為の内容や相手が誰であろうと、批判されず、自らの性や健康と向き合える社会であることがHIV/エイズ対策では重要だ。安全でなければ、HIV検査を自分で受けようとは思わない。日本の社会も、まだまだ課題はあるし、私たちがすべきこともある。日本においても、自分のセクシュアリティが明らかになる恐れから、エイズ発症まで検査をうけないでいる人はまだまだ存在する。今回の韓国軍の行動は、自分のセクシュアリティを棚上げ(否認)し、自分の健康リスクとも向き合うことをより難しくしてしまう恐れがあるように思う。軍関係者以外の韓国市民の同性愛者へのイメージにも大きな影響がある。同じ東アジアの地域の隣人として、今回の出来事は看過しできないと感じ、抗議声明に加わらせていただいた。

ぷれいす東京代表 生島嗣

2016年度活動報告書できました

はらだ

明日はいよいよ、ぷれいす東京の活動報告会です。

今年の会場は、新宿NPO協働推進センター1階多目的室(土足厳禁ですが、スリッパの用意があります)です。

高田馬場駅から早稲田通りを小滝橋方面に歩いて15分ぐらい。
シチズンプラザの信号の次の次の信号を左折して(案内板がでています)、
すぐ右折、もう一回左折すると門があります。
高田馬場駅からバスにのる方は、都営バス(飯64・上69)「小滝橋」(「小滝橋車庫」の一つ手前のバス停)でおりて4分くらいです。

報告会に先立って、活動報告書が出来上がってきました。
2016年度の表紙はオレンジです。2016年度活動報告書
また、FACEBOOKや、Twitterで一部をご紹介していますが、2016年度から、活動実績の概要がカラーでわかりやすくなりました。活動報告書といっしょに明日の活動報告会でお渡しします。どうぞお楽しみに。

星空の下で…。

さとう


(画像はイメージです)

綺麗な星空の下で、素敵な時間を過ごしたい。そんな思いがあり、昨日、友人カップルと星空居酒屋に行ってきました。

が、星空は名ばかりで、普通の居酒屋と変わらず…がっかり感。でもねお互いの馴れ初めや今の課題、好きなことや好きな食べ物、マイブーム、お互いの恋愛観など、話が弾み楽しい時間でした。場所はあまり関係ないのですね。

でもやっぱり星空の下で、乾杯する。僕の夢のひとつです。ただ現実を考えると、虫や蚊に悩まされるので、想像よりもステキではないかも…。今年どこかで試してみましょうかね。

虹の旗の下に。

かとう

東京レインボープライド2017が終了しました。

主催者発表では、5/6・7両日のパレード&フェスタ参加者は108,000人だったそうです。
パレードだけでも5,000人で、沿道から応援して下さった方々を含めると凄い人数でした。

フェスタでは、TOKYO AIDS WEEKSのブースを出展、ぷれいす東京からもたくさんのボランティアスタッフさんがお手伝いして下さいました。

6日には、ステージにて「3都市コミュニティセンターのスタッフトーク HIVとアジア〜韓国・台湾・日本 We are all Living Together with HIV in ASIA」を開催。
ソウル、台北、東京のHIVを取り巻く環境や問題点について聴ける、とても有意義なシンポジウムでした。

7日はパレード。
全部で23ものフロートが出たそうです。
みなさん思い思いの扮装をし、プラカードなどを掲げて渋谷の街を歩きました。
私は「OUT IN JAPAN」フロートに参加。
大きなレインボーの布を他の参加者の方と一緒に持ちました。
コース途中のマルイには、大きな応援メッセージが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も歩いたことのあるコースですが、今年ほど沿道からの応援を強く感じたことはありません。
笑顔でハイタッチをして下さる方がとても多く、多分100人以上の方と手を合わせました。
当事者の方はもちろん、アライの方々の温かい応援も強く感じました。

ゴール後、ステージでは来賓や政治家の方々のご挨拶が。
長谷部健渋谷区長を始め、たくさんの方がこのイベントに対してメッセージを発信していました。

華やかなドラァグ・クイーンやゴーゴーのみなさんもステージに。

最後は中島美嘉さんのステージで幕となりました。
初夏の空に放たれた冬の歌、とても心に響きました。

日本で最初にセクシュアル・マイノリティのパレードが開催されたのは、今から23年前の1994年。
そのパレードを主催された南定四郎さんも、今回のパレードでは元気に参加されていました。
私もその最初のパレードで歩きましたが、時代が変わっても繋がる想いがあるのだなと感じます。

いろいろな人がいて、いろいろな考え方があって、いろいろな関わり方があります。
多様性を受け入れることは決して簡単なことではありませんが、自分の存在を誰からも否定されないということは、生きて行く上でとても大きな力になります。

自分の色をレインボーに重ねて、自分らしく生きて行こうと思いました。

♪ なんでだろう〜

さとう

群馬サテライト・ミーティング(詳しくはこちら。)のチラシをメールで送ろうとしたら、エラーが出て、なかなか送れなかった。「♪なんでだろう〜なんでだろ〜」と口ずさみながら、「こういう時に、タカアンドトシがいてくれたら…」と呟いた。しばらくしてスタッフから「タカアンドトシじゃないと思いますよ」と、突っ込まれた。(笑)そうでしたテツandトモでした。

ところで日曜日のお花見に参加された方々、ボランティアで手伝ってくれたスタッフ、お疲れ様でした。例年より少なめの参加者で、さくらは少し早かったけれど、とても陽気が良く、楽しんでいただけたのかなぁと思っています。

画像は、今日の神田川のさくらです。8分咲きかな。小滝橋の交差点で信号待ちをしていた時にいた老夫婦。NPO協働推進センターでの手続きが終わって、事務所近くまで戻って来たら、小径でまたお会いしました。季節がいいので、ふたりで歩いて来たのでしょうね。穏やかな感じのおふたりの姿がとても素敵でした。僕もあのような夫夫を目指したい。

 

 

明日の花見

さとう

今日はあいにくの天気で、お花見が順延になり残念でした。外を歩いていると、肌寒く、今日じゃなくて良かったなぁと思います。

明日が良い天気になるといいな。地元のお肉屋さんの美味しいコロッケと唐揚げが調達できることになりました。順延になったことで難しいかなと思っていましたが、お肉屋さんのご好意で休日に作ってくれることに…。

事務所内で、はらださんがそのやりとりをしていたわけですが、「本当ですか。ありがとうございます。あの美味しい唐揚げとコロッケをどうしようかと…」「本当にありがとうございます」「申し訳ございません」

休みの日に僕らのために揚げてくれる心意気。昔ながらの商店会のお店の良さかなぁと心が温まりました。お肉屋さん、ありがとう。

自分のカラダの「すべて」を知ろう。

かとう

毎年ぷれいす東京は、HIV検査の情報発信に関して東京都とコラボしています。
検査を受けることのメリットを知ってもらうことを目的として、実際に検査所を訪れて検査の手順を追い、メディアに記事を書いてもらうのもその一つ。

現在は主にBadi、サムソンといったゲイ雑誌に掲載をしています。
今年はそれに加えて、LGBTのための情報発信を行なっている「GENXY」というWebサイトにも取材を依頼しました。
その記事が、昨夜アップされました。

http://genxy-net.com/post_theme05/pt2017/
モデルさんが主人公のストーリー仕立てになっています。
彼氏にフラれてヤケになり、リスキーな行為をした主人公が、南新宿検査・相談室で検査を受けるところから始まります。
検査の結果が「陰性だったら/陽性だったら」という選択肢があって、それぞれの場合について情報やアドバイスが掲載されています。
モデルさんのセクシーショットも満載で、東京都がこれを受け入れたのは驚き(笑)。

GENXYの担当者さんもとても力を入れて作って下さいました。
ぜひ周囲の方にも紹介して広めて下さい。
東京都内の検査所に関する情報は、東京都HIV検査情報Webがとても便利です。